今日はお家でゆっくりDayでした
長女は習い事があったので、その間、次女とボードゲーム
長女用に買った物ですが、次女もハマり中
角を合わせてパーツを置いていくもので、辺を合わせたらNG
という単純なルールなのですが、結構面白くて家族で楽しめます
4才次女には少し難しめですが、考える力がつきそうなので、フォローしながら進めています
最近、図書館でよく本を借りています
今借りているのは、家の片付け系2冊と小学生の育て方についての本1冊。
ですが、
片付け系はすぐに読み終わったのに育て方の方がなかなかページが進みません
必要なことだと思って借りてるのになんでだろう?
と思っていたのですが、
今日家でゆっくりしてみて分かりました。
多分、夏休み終わっても、なんだかんだバタバタしていて余裕がなかったから。
片付け系の本は息抜きになるから読めるけど、教育系のはスイッチONモードものだから、疲れている時に読みたくなかったのかもしれない。
そう思いました。
今は読みたい気持ちが出てきているのがその証拠
チャージできる空間はとっても大事だなと実感した一日でした