卵焼きを作る四角いフライパン。


以前使っていたものが古くなったので買い換えたのですが、新しいにも関わらず、張り付いて上手く作れないガーン

テフロンなのになぜ?

くっつくから油も多めにひいてるのにどうして?


と使う度に気が重くなっていたので、ふと思い立って丸い普通のフライパンで作ってみました!


卵1つで作るので失敗するかな?


と思ったけど、くっつかないし、ストレスフリーキラキラ


初めてだったので形はイマイチですが(笑)、子ども達は気にしてないようだったのでこのままお弁当に入れましたニコニコ

そもそもお弁当自体いつもテキトー・・・笑


長女の幼稚園は毎日お弁当でしたが、次女は基本給食で、お弁当は長期休みと遠足くらいなので、四角いフライパンは断捨離しようかな🤔


家族にも聞いてから決めたいと思います!




そして話は変わりますが、



私は送り迎えは帽子にサングラス、ヤケーヌを付けていますグラサン

幼稚園の先生ってスゴイなと思うのが、その姿を見ただけで

「〇〇ちゃん(次女 )ママ来たよ!」

と分かるところ!!


見た目完全に怪しい自覚はあるので本当にスゴイと思いますキラキラ







自転車通勤なので重宝していますキラキラ



ちなみに腕にはこちら






完全遮光で安心感がありますルンルン

高いけど、買い替える必要ないので、長い目で見れば元はとれるかなと思っていますニヤニヤ



サングラスもロサブラン😎



 

濃い色のサングラスは瞳孔が開いてしまうから、薄い色の方が良いと昔テレビで見たので、あえて薄い色を選びました口笛



洗濯物を干す時は




これを被っていますニコニコ

自転車には不向きなので、洗濯と徒歩の時用です


子ども達はもう見慣れているので何も言いません爆笑


今年は暑いから、自分と同じようなお母さん方たくさん見かけますルンルン


では、また書きますニコニコ