清流公園  福岡市博多区中州1丁目など | 公園が好きさ!

公園が好きさ!

主に札幌市内・近郊市の公園・緑地の紹介をします。

遊具や広さなどは5段階で勝手に評価しちゃいます。
なお、遊具や設備の名前は私が勝手に名付けたものが
ありますので、あしからず。
全公園・緑地 現地取材ですw

 

街区公園 

広さ :3+
遊具 :なし
山  :なし
トイレ:あり
水のみ:あり


2017年6月 訪問


国体道路を挟んで、那珂川(なかがわ)の北側の岸沿いにある公園です。


こちらは国体道路から西側のブロックです。西側は、ほぼ遊歩道だけで構成されています。
川寄りにブロンズ像などが設置されています。写真奥の方が上流です。


国体道路までくるとトイレがあります。


駐輪場もあります。


こちらの橋は国体道路に架かっている橋で・・・


中洲懸橋です。上の写真の右側が人道橋で、奥が車道です。


橋の歴史の説明文があります。


さて、国体道路の東側のブロックに入ります。こちらもしばらく遊歩道が続きます。


国体道路から100mほど東に入ると、このような場所がありまして、夜には中洲名物の
屋台が軒を並べるようです。


屋台用の水道設備がありました。


もう少し歩くと、こちらの看板がありました。


ここまで来ると広場になっています。


水場もあります。


水場近くにはこちらの看板があります。


公衆電話や


水のみ


トイレがあります。


トイレの脇には川の方に下りる階段があります。


川辺にデッキがあります。


広場の方に戻ります。木の根元に円形のベンチがあります。


公園のいちばん東端に石製の塔があります。


魚市場と書いてあります。


石には一つ一つにお店の名前が刻まれています。


塔の由来の説明文です。


広場には船のマストのようなオブジェもありました。

夜にはたくさんの人で賑わうんでしょうね~。

場所は、こちら