もみじ台緑地  厚別区もみじ台各地 | 公園が好きさ!

公園が好きさ!

主に札幌市内・近郊市の公園・緑地の紹介をします。

遊具や広さなどは5段階で勝手に評価しちゃいます。
なお、遊具や設備の名前は私が勝手に名付けたものが
ありますので、あしからず。
全公園・緑地 現地取材ですw

 

a142-1

都市緑地 

 

広さ :5

遊具 :全体で3+

山  :あり

トイレ:あり

水のみ:あり

 

2015年8月 訪問

 

 

a142-2

もみじ台地区外側を囲むように配置されている広い都市緑地です。以前に紹介した「自転車広場」も、この緑地の一部の施設です。(全体図は札幌市の「公園検索システム」から拝借しました)

 

a142-3

さて、トップの看板は「南郷通」と「もみじ台通り」の交差点から南に3~400mほど

南に向った、もみじ台通り沿いにあり、こちらはエントランスのようになっています。

(全体図①)

 

a142-4

隣りには管理事務所があります。

 

a142-5

事務所の前にはY字型の水のみがあります。

 

a142-6

垣根のところに緑地の説明板がありました。

 

a142-7

さて、もみじ台通りの方から東側に下っていきます。

 

a142-8

下まで行くと、少し広場になっています。

 

a142-9

北の端の方に野球場があります。(全体図②)

 

a142-10

野球場の南隣りに東屋があります。

 

a142-11

水のみもあります。

 

a142-12

東側の道路沿いにE型のトイレがありました。

 

a142-13

いちばん北側に、もみじ台通側から第1駐車場

 

a142-14

第2駐車場

 

a142-15

そしてポンノッポロ川を渡って野球場近くに第3駐車場があります。

 

a142-16

また、野球場の南側の方まで戻ってきました。もう少し南に進むと円柱型の水のみがあります。

 

a142-17

陸上競技場があります。(全体図③)

 

a142-18

陸上競技場の西側と、もみじ台通りの間にスキー用のスロープがあります。

 

a142-19

競技場の南隣にはテニスコートが4面あります。(全体図④)

 

a142-20

コート隣りには東屋があり、この東屋を挟んで南側にもコートが3面あります。

 

a142-21

コート近くの水のみはA型。

 

a142-22

テニスコート近くの道路沿いに第4駐車場があります。

 

a142-23

駐車場入り口近くにC型のトイレと自販機があります。

 

a142-24

テニスコートのさらに南側にはドッグランの施設があります。

 

a142-25

先ほどの4面のテニスコートの西側の通路をもみじ台通りの方に進むと・・・

 

a142-26

遊具コーナーがあります。

 

a142-27

ジャングルジムは円形のもの。

 

a142-28

シーソーは木製で1基。

 

a142-29

ぐらんぐらんはウサギとカメ。

 

a142-30

砂場は6畳分ぐらいかな~。

 

a142-31

斜面にすべり台があります。

 

a142-32

遊具コーナーから、もみじ台通りの方まで登ると広く芝生です。

 

a142-33

大きな木があり

 

a142-34

縁台があります。気持ちよさそうですね~。

 

a142-35

緑地東側にあるテクノパーク2丁目内にも緑地の施設があります。大きなモニュメント。

(全体図⑤)

 

a142-36

水庭のような施設がありますが、水は無かったですねぇ・・・

 

a142-37

端の方に水のみがありました。面白いデザインです。

 

a142-38

西の方に向う遊歩道がありました。

 

a142-39

こちらの車止めは鋳鉄円柱型で、上に小鳥が付いています。

 

a142-40

今度はテクノパーク1丁目の方に来ました。道路脇に遊歩道入り口があり、少し下ると

ベンチなどがあります。(全体図⑥)

 

a142-41

もう少し下ると東屋があります。

 

a142-42

切り株のような水のみもあります。

 

a142-43

さらに下の方に進むと・・・

 

a142-44

一番下の方にも東屋がありました。ここに来る人は年に何人なんだろ?w

 

a142-45

遊歩道沿いにベンチがありました。

 

a142-46

小川にはコンクリ製の立派な橋が架かっています。

 

a142-47

またテクノパークの方に戻るとベンチなどがあります。

 

a142-48

もみじ台通りとテクノパークをつなぐポンノッポロ橋です。

 

a142-49

もみじ台通りをいちばん南まで来ると厚別青葉通りにつながります。こちらの青葉通り

沿いに、こちらの看板があります。(全体図⑦)

 

 

a142-50

駐車場があります。

 

a142-51

看板から下の方に下りていくと・・・

 

a142-52

パークゴルフのコースがあります。

 

a142-53

こんな感じで結構広いです。

 

a142-54

東屋や

 

a142-55

新C型のトイレがあります。自販機もありますね。

 

a142-56

東隣りにはテニスコートがあります。

 

a142-57

コート脇の水のみは円柱型。

 

a142-58

 

a142-59

遊具も置いてありました。

 

a142-60

テニスコートのさらに東側にもパークのコースがあります。

 

a142-61

こちらは狭いですね。

 

a142-62

青葉通りを西に進み、厚別東通りまで来ると、またパークのコースがあります。ここは

北広島市の虹ヶ丘と接しているのでコースが札幌市と北広島市にまたがっています。

(全体図⑧)

 

a142-63

コースは緩い傾斜があります。

 

a142-64

コースの入り口には東屋がありまして・・・

 

a142-65

札幌のパークゴルフ場の発祥地だそうです。当時の市長は桂さんだったかな~。

 

a142-66

青葉通り沿いに新E型のトイレがあります。

 

コースの途中に東屋と水のみがあります。ここがちょうど札幌市と北広島市の境の辺りです。

 

まだ、こまごまと施設が点在しているようなのですが、とりあえずこんなところで勘弁して

下さいww

 

いろいろ楽しめそうですね~。

 

野球場や陸上競技場は、こちら

パークゴルフ場はこちらと

 

こちらです。