街区公園
広さ :2
遊具 :3
山 :なし
トイレ:なし
水のみ:あり
2016年7月 訪問
この公園は改修されています。以前の様子は記事の
下の方にありますので、あわせてご覧下さい。

2014年度に遊具などが改修されました。

こちらのブランコは以前と同じ型ですが、新しい製品に交換されていました。

すべり台は以前はローラー型でしたが、普通の180°1方向になっています。

鉄棒は3段。これも新しいです。

シーソーは弓状のもの。

ウンテイは半円形になりました。

砂場は変更無いようですが、近くにベンチや縁台がセットされました。

こちらの植え込みの部分は変わりないようです。

白鳥の親子も無事に残っていてくれました。

水のみは変わりありません。

車止めもウサギさんが残ってくれています。公園縁は置石になりました。
遊具は新しくなりましたが、使用出来る物は再利用されているところが
とてもいいと感じました。
場所はこちら
以下は以前の様子です。
街区公園
広さ :2
遊具 :3
山 :なし
トイレ:なし
水のみ:あり
2013年9月 訪問
今回から清田区真栄地区の公園の紹介が始まります。まずは、こちらの公園から。
国道36号線から南に300mほど入った住宅街の公園です。
遊具は・・・
ブランコは1本足タイプ。
すべり台はローラー型で波状になっている、めずらしいタイプ。
鉄棒は3段。
ウンテイは標準の形。
シーソーはフレームがスチール製のもの。
砂場はネコ避けのフェンスで囲われています。
白鳥の親子がいます。
立派な藤棚。
水のみはA型。
車止めはウサギ君。公園縁はスチールA型と金網フェンス。
少し芝生が欲しいかなぁ。
場所はこちら












