白石ふじ公園  白石区栄通12丁目 | 公園が好きさ!

公園が好きさ!

主に札幌市内・近郊市の公園・緑地の紹介をします。

遊具や広さなどは5段階で勝手に評価しちゃいます。
なお、遊具や設備の名前は私が勝手に名付けたものが
ありますので、あしからず。
全公園・緑地 現地取材ですw

 

白石ふじ看板

街区公園 


広さ :3+
遊具 :4

山  :あり

トイレ:あり

水のみ:あり



2013年6月 訪問

白石ふじ全体

東北通りから北に50mほど入った住宅街の公園です。


白石ふじ説明

といったコンセプトで作られているそうです。


さて、遊具は・・・


白石ふじブランコ

ブランコは普通の4脚で、2脚はバケット型になっています。


白石ふじすべり台

すべり台は螺旋型。年季が入っています。


白石ふじ鉄棒

鉄棒は普通の4段。


白石ふじウンテイ

ウンテイは普通の形ですが、真ん中の支柱が直立したタイプ。狭い公園ではたまに見られますが

この公園は結構広いので、なんでこのタイプにしたのか不思議です。


白石ふじウンテイ2

もう一つ、半円形のものもあります。


白石ふじシーソー

シーソーは木製で1基。


白石ふじ砂場

砂場はレンガ塀で囲まれた8畳ほどの広さで木製の小屋があります。


白石ふじ山

公園の真ん中には標高2.5mほどの山があり長めのすべり台が設置されています。


白石ふじ石

山の南側は説明書きにあったように石柱や石垣があります。


白石ふじ水場

水場も、もちろんあります。早朝だったので水は出ていませんでしたがw


白石ふじグランド

公園の西側は少年野球のグランドになっています。


白石ふじ東屋

東屋は木製で六角形のもの。


白石ふじトイレ

トイレはC型ですが、ブロック作りの古いタイプです。


白石ふじ水のみ

水のみはA型。


白石ふじ車止め

車止めは先端ドームの円柱型。公園縁はスチールC型。


たしかにこれだけ石が設置されている公園はめずらしいですね。

場所は、こちら