豊平公園  豊平区豊平5条13丁目 | 公園が好きさ!

公園が好きさ!

主に札幌市内・近郊市の公園・緑地の紹介をします。

遊具や広さなどは5段階で勝手に評価しちゃいます。
なお、遊具や設備の名前は私が勝手に名付けたものが
ありますので、あしからず。
全公園・緑地 現地取材ですw

 

豊平看板

 

地区公園 

 

広さ :4

遊具 :2.5

山  :あり

トイレ:あり

水のみ:あり

 

豊平案内

豊平地区の一番東側、美園地区との境にある大きな公園です。こちらの場所は以前は
農林水産省林業試験場」だったそうで、その跡地を公園にしたようです。

 

大きな公園なので北側(案内図の向かって右)から紹介していきます。

 

豊平針葉樹林

公園の北側(国道36号線側)は針葉樹林になっていて、主に松の仲間が植えられています。

 

豊平噴水

真ん中辺りには小さな噴水があります。
 

豊平園芸センター

少し公園の中ほどに入ると「緑のセンター」があり、鉢植えなどが売っています。

追記:こちらの緑のセンターは平成28年に改築されました。

 

こちらが新しい、緑のセンターです。下記にある山が崩され、跡地に建てられました。
(豊平警察署並びです)

 


 


1階には管理事務所や、写真のように植物が売られています。自動販売機のコーナーや
トイレもあります。

 


二階にはオープンテラスみたいなところや

 


会議室などもあります。

 


センター近くの花壇です。

 

豊平ベンチ1

旧緑のセンター脇のベンチは花壇の隣で気持ちがよさそうです。

 

豊平池

旧緑のセンターの南側には池があり、たまにカモが泳いでたりします。今回はどっかに

行ってて居なかったですw
 

豊平バラ園

公園の中ほどにはバラ園があり、色とりどりのバラが咲くのですが、ちょっと時期を過ぎて

しまったのか、枯れ始めている花が多かったです。
 

豊平バラ

最盛期にはこのパイプのトンネルにバラが満開に咲きます。

 

豊平東屋1

バラ園の北側は、少し高くなっていて、そこに大きな東屋が設置されています。

 

豊平遊具コーナー

バラ園の隣は遊具コーナーです。
 

豊平すべり台

すべり台は、アスレチックとセットです。
 

豊平ブランコ

ブランコは、やや小さめで1脚。
 

豊平木登り

木登りがあります。
 

豊平ぐらん

ぐらんぐらんは雲?
 

豊平砂場

砂場は円形で4mぐらいある大きなもの。
 

豊平やぐら

やぐらのような遊具もありますが、使用禁止のようです。

 

豊平お知らせ

ただ、これらの遊具は今年の秋口に撤去され新しい遊具が設置されるようです。
 

ということで、改修後の様子です。

 

お~、遊具が新しくなっています。つ~ことで、紹介します。

 

ブランコは1本足タイプ。

 

すべり台はアスレチックとセットのかわいいデザインのもの。

 

鉄棒は3段。

 

チェーンを使った、登り系の遊具。

 

楕円の輪くぐり。

 

雲型のスイング遊具。これは以前もありました。

 

タイヤに鉄板をはめ込んだ石飛び系の遊具。このタイヤ、新品でした~。

 

砂場は5角形。

 

背伸ばしベンチ。

 

ぶらさがり系の健康遊具。

 

これは東屋? ていうか、ベンチですね。「tree」と書いてありました。

以上が、現在ある遊具です。

 

豊平トイレ

遊具コーナーに隣接してトイレがあります。新C型ですね。

 

豊平水のみ

水のみはA型。
 

豊平東屋2

白樺林に設置された東屋は、とても気持ちがよさそうです。このほかにも4~5箇所に

東屋があります。
 

豊平山

公園の一番南側に標高4mほどの山があります。

追記:この山は撤去され、新しい緑のセンターが建てられました。

 

豊平テニスコート

公園の南東の隅にテニスコートがあります(有料)。
 

豊平車止め

車止めは、いろいろな種類が設置されていますが、この、小鳥の付いた車止めは

カワイイですね。公園縁は垣根が多かったように思います。

 

豊平プール

公園の東側の道路を挟んだ向かいに豊平プールがありますが、ここもこの公園に
含まれている
ようです。

 

とても、広い公園で毎日多くの方が利用されています。訪問したときも

(7月下旬の朝5時半)ベンチに坐っていた、おじいさんが大きな声で

民謡を歌っていました。

場所は、こちら