山へ行く予定でしたが、台風でキャンセルして数日自宅ですごしておりました。

やっとお天気が回復したので、思いつきで高尾山~駒場東大キャンパスでフレンチ~旧前田家見学に行ってきました。

 

高尾山は片道1時間程度ですぐに行けるわりに山気分でリフレッシュできるので、時々思いたって行っています。

 

ただ、今回はいつのまにか駒場東大キャンパス校内にあるフレンチのルヴェ ソン ヴェール駒場のほうがメインな目的になっておりまして、、、おねがいおねがい

 

高尾山へ行く途中の電車の中、駒場東大駅を通りすぎた時、急に気になって行ってみたくなったのです。

 

高尾山は人が多くなる前にささっと登って降りてきまして、行きに気になった駒場東大駅で途中下車

 

登山スタイルだったので、次の機会でもいいかと思ったのですが、思いたった時に行ったほうがいいと思い、ダメ元で行ってみると予約なしでも入れました。

大學の敷地内のレストランとは思えないちょっとおしゃれな雰囲気ですが、中は意外とカジュアルな雰囲気で登山の服装でも大丈夫でした。

 

選んだのは1200円のランチ、

お値段もリーズナブル

今時飲み物ついてこのお値段はまあまあかな

サラダとパンはサラダバーでお代わり自由

 

 

お味はまあまあ、、

パンが少し硬かった。

ごちそうさまでした音譜

森の中のレストランみたい

 

駒場東大まで来たら、やっぱり行きたい「旧前田家」

こちらは2度目です。

前回は来たのは2008年でした。

 

2年にわたる改修工事ののち2018年にリニューアルしたそうです。

 

どうりで以前と印象が違う。

なんかとってもゴージャスになっていました。


「2018年に改修工事区を終えた駒場公園にある洋館は、前田家16代の利為(としなり)侯爵の居宅として昭和4(1929)年に建設された。

英国風のたたずまいが特徴で、平成28年から行われた作業では保存されていた写真やカーテンなどを詳細に分析し、当時の様子を復元した。総工事費は約11億円。」

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて美しいお部屋なんでしょうおねがいおねがい

 

 

 

 

入口の反対側は広場になっていて、たくさんの子供たちが遊んでいました。

桜の木がけっこうあるので春に来たら素敵なんでしょうね。~

 

これだけの建物が無料で予約も不要で見学できることに驚きでした。

 

思い付きで降りた駒場東大駅

登山&フレンチ&洋館

 

とても良い1日でした~ラブラブラブラブ