先日、ラテアート大会に出場しました!!

 
 
今年の4月に一度ひょんなことから大会に出させてもらって、二回目でした。
 
 
4月に出場した大会は、ちょっと特殊な大会だったので、本格的な大会は今回が初めて💦
 
 
数週間前に審査基準が送られてきて、、、
これ大分本格的なやつちゃうん??
と気づく、、、、。
 
 
オリジナル性がポイント高くて、
私はずーっとチューリップの練習しかしてなくて、オリジナル性なんて全くない😓
 
 
数日オリジナルのラテアートを考えるも、
1ヶ月きってるのにできるはずもなく、
諦めることにしました
 
 
4月の大会で課題として出されたチューリップのリベンジをしたくて、
一回戦はチューリップでいこう!と決めました
 
 
 
逆さまだけど、こんな感じ↑
 
 
思ったより緊張もせず、
ひとまずちゃんと淹れれた!!
 
 
結果は、、、
一回戦突破😆
 
 
 
二回戦は、ちょっと挑戦のラテアートをしようと思って、
「バラ」のラテアートに!!
 
 
バラですら、特にオリジナル性を感じないくらい
今やメジャーなラテアートになりました。
 
 
 
出来映えは、まだまだなんだけど、
慣れないマシーンと大会という中で
自分的には満足でした。
 
 
ただ、3回戦へは進めず。。。
 
残念!!だけど、今できることはやりきった!!
 
 
 
この大会出る前は、
ラテアートはじめて6年くらいたつし
これを区切りに辞めてもいいかも、、、と思ってました。
 
 
が!!
大会に出たことで、
もっと描きたいアートができて
カフェ仲間もできて
もっとラテアートが楽しくなりました😊
 
 
これからも
おうちバリスタ頑張ります!!