今年で、子育てはじめて27年になります


アハハハ😊



いつまで経っても、自分の子供は子供



その位置関係は変わりませんよね。



でも立派に大人になって、尊敬できる部分もいっぱいあって。


娘も、息子も

一人の人間として 良いやつだなぁと思っています^_^


そんな話もオイオイ^_^



今日は、私流。。。

子供の朝の起こし方です^_^



起きて欲しい時間の、5分くらい前かなぁ

寝てる場所に行って。。。



腕をつかんで、少し持ち上げて。。

手首を揺らしながら。。。


『フニャフニャフニャフニャ〜』

って言うんです。


そして

『ピーーーン!』

っ言う^_^


その時に

『あれ?手がまっすぐならないねぇ』


って言う^_^


そう。

フニャフニャ と手首をこちらが動かして。。

『ピーン!』って言った時に、

手を真っ直ぐにさせるように持っていく!


子供たちは

ん?  って感じながらも

その遊びにのってくる😊



最初は

『フニャフニャフニャフニャ、ピーン!』

ってタイミングで、

『あれ?手がまっすぐならないねぇ』

と言いながら、2度ほど。


その次は

『フニャフニャ.フニャフニャ.フニャフニャ.フニャフニャ、ピーン!』と、

フニャフニャの回数を伸ばす!😊


そこに合わせてくるようになってきたら

だいぶ覚醒してきます😅


もっと、長くフニャフニャをしたりして。。


次は

『フニャ.ピーン!』

って1回にする。

ついてこれないと、ダメやねぇ!


って感じに


なんどか、長短を繰り返して。。。



しょうがないなぁ、起きようか😊🤣


に、なってくる😊🤣


あくまでも、私が考えた

私流です。。。



起きた時から、笑顔で一日はじめればですよね^_^


そろそろ、孫にも使えるかなぁと

この前お昼寝してたから、やってみましたが


2歳になったばかりは、さすがに無理でした😂



今日から

マヤ暦、青い猿の13日間のスタート!

楽しく過ごせればですね🎶