福島先生の動画が海外で話題になってるね。これ知ってる?とアメリカから送られてきた。 | 平庵のひとふたみ 其の参

平庵のひとふたみ 其の参

歓喜と感謝で暮らしています。混沌の中から今日の成長を発見したい。
日本青伸会会員 
HEAVENESE後援会

 

 

本文より

福島先生の動画が海外で話題になってるね。これ知ってる?とアメリカから送られてきた。

日本人もバカじゃないことをどんどん世界の人に知ってもらわないといけない。多くの海外の人と話す中で言われるのは、日本人が何を発信するかはとても大きいということ。

 

 

元記事

9分の動画です。

 

元論文の機械翻訳

日本一のがん専門医: COVID注射は「本質的に殺人」である

 

福島正紀医師は世界保健機関(WHO)に対し、COVID注射の有害な結果について調査を主導するよう要請した。

 

米国市民 急増する過剰死亡率の調査を議会に要求せよ

 

(LifeSiteNews) - 日本で最も権威のある腫瘍内科医が最近、COVID-19 mRNA注射を "本質的な殺人 "を引き起こした "悪の所業 "と非難した。

 

4月19日に発表されたインタビューの中で、京都大学で最初のがん外来の陣頭指揮を執り、そこで最初の薬剤疫学コースを立ち上げた福島正紀医師は、COVID mRNA注射の問題点の数々を挙げ、彼が邪悪な "科学の乱用 "と呼ぶものを証明した。

 

彼は、「ターボがん」と呼ばれる、進行が極めて早く、診断される頃には通常ステージ4に入っているような、「以前は医者も見たことがない」種類のがんが、ジャブ展開後に出現し始めたことを指摘した。このような「ターボがん」は、がん全般による過剰死亡率とともに出現しており、福島氏は、COVIDの流行期間中に検診や治療の機会が失われたことだけでは説明できないと述べている。

 

COVID注射の致命的な危険性を示す悲劇的な例として、癌専門医は、ファイザー社の2回目の注射を受けた5日後の朝、妻が彼を起こそうとして死亡しているのを発見された28歳の男性の話を紹介した。

 

「検死をした医師が言うには、心臓を摘出しようとしたところ、柔らかくて崩壊していたそうです。「このような事例が1件あっただけでも、このワクチンがいかに危険なものであるかがわかる。

 

彼は、死亡を含むこのような深刻な被害が、これまで健康であったジャブ後の人々を苦しめていることを指摘した。

 

「深刻です。本質的には殺人です。結局のところ、これが私の見解であることを明確に述べたい」と医師は語った。

 

彼は、新聞を含むメディアが一般的にこれらの害について報じていないことを嘆き、実際、COVID注射の安全性を疑問視する人々は、インフルエンザの予防接種と同様に、反科学的な "異端者 "とされてきたと述べた。しかし、COVID "ワクチン "批判者の声を封殺する人々の態度は、科学的とはほど遠く、"信仰、ヒステリー、あるいはカルト的行為に近い "と述べた。

 

「私は今、医学だけでなく、科学と民主主義の深刻な危機を深く憂慮しています」と福島氏は語った。

 

彼は、ヨルダン、シリア、エジプトを含む中東諸国を比較した研究で示されたように、イスラエルのようなCOVID注射を最も積極的に推し進めた国が、死亡率と感染率が最も高かったという事実を強調した。イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相はファイザー社と特別契約を結び、ファイザー社のコビド "ワクチン "を使った全国的な注射プログラムでイスラエル人を実験用ネズミとして使った。

 

「イスラエルは早期の広範囲なワクチン接種でリードしたが、死亡率と感染率も最も高かった。積極的にワクチンを接種していない地域では、被害が少なかったのです」と福島氏は言い、「イスラエルはすぐにワクチンの接種を中止しました」と指摘した。

 

さらに、mRNAを投与するために使用される技術、つまり脂質ナノ粒子に問題があった。

 

さらに悪いことに、このmRNAによって生成されたスパイクタンパク質は、COVID注射の投与後1年以上経過しても人体から検出されており、「深刻な問題」であることを腫瘍医は指摘した。

 

同医師は、世界保健機関(WHO)が適切な調査もせずに "性急に "COVID注射を推し進め、しかも "医療事情、習慣、システム "が大きく異なる国々で画一的なアプローチを強制しようとしていることを "いささかばかげている "と非難した。

 

彼は、WHOがCOVID注射の害に対して責任を取ることが "極めて重要 "であると主張した。彼は、COVID注射を "率直に言って、科学の乱用であり、科学の誤用であり、科学の邪道である "と呼んだ。

 

福島氏は、WHOがいわゆるワクチンによる害を "認識している "のは、特定の国でこれらの損害を補償しているからであり、COVID注射による死亡や傷害について、調査や報告を通じて適切に対処していないからだと指摘した。

 

「想像してみてください。冗談ではありません。このような結果を引き起こすワクチンは、たとえ一人の死であっても容認できません」と福島氏は言い、日本国内だけでも、政府はコビド注射が原因で報告された2,134人の死亡例を記録しているが、これは低く見積もられている可能性が高いと付け加えた。

 

「ワクチンに関連した問題で医師の診察を受けなければならない人が何万人もいます」と彼は続け、そのうちの30%という大きな塊が「ME(筋痛性脳脊髄炎)や慢性疲労症候群に苦しんでいる」と主張した。

 

自己免疫疾患、神経変性疾患、ガン、感染症など、COVID注射の普及以来、あらゆる病気の発症率が急上昇しているのだ。

 

「パンドラの箱を開けてしまったようなものです。これらの被害を真剣に受け止め、真剣に取り組まなければなりません。これらの被害をなかったことにしようとする努力は、率直に言って悪の所業である。これは、科学の悪しき慣習の典型的な例です」と福島氏は述べた。

 

福島氏は、WHOをはじめとする科学・医療機関に対し、予防注射に「科学の光を当てる」ための研究活動を通じて、こうした結果と直接向き合うよう呼びかけた。

 

「このようなワクチンは二度と使うべきではありません。「これは人類の恥です。私たちがこのようなことをしたのは恥です」。

 

 

 

ご来訪ありがとうございます。