【素行はどうだったかは別にして】『国のコロナ予備費「使途不明11兆円」』 この事実をテレビで批判 | 平庵のひとふたみ 其の参

平庵のひとふたみ 其の参

歓喜と感謝で暮らしています。混沌の中から今日の成長を発見したい。
日本青伸会会員 
HEAVENESE後援会

 

 

本文より

『国のコロナ予備費「使途不明11兆円」』 この事実をテレビで批判したのが、 松本人志ただ一人だけ・・・という狂気。 松本人志、国のコロナ予備費「使途不明11兆円」を指摘し物議

 

 

関連記事より

政府を批判するとこうなるんですね。 

いずれは一般庶民も政府を批判したら弾圧される世になりますね。

 

 

元記事(2022年5月の記事です)

 

元記事より抜粋

松本人志、国のコロナ予備費「使途不明11兆円」を指摘し物議

 

 山口県阿武町による4630万円の誤送金問題について、29日放送のテレビ番組『ワイドナショー』(フジテレビ系)でお笑いタレントの松本人志(ダウンタウン)は、この問題が連日テレビのワイドショーなどで取り上げられる一方、国が新型コロナウイルス対応のために用意した「コロナ予備費」のうち約11兆円が使途不明になっている件がメディアで取り上げられない現状に違和感を示し、議論を呼んでいる。

 誤送金問題をめぐっては、18日に田口翔容疑者が電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕され、すでに阿武町は決済代行業者から4300万円の返金を受けている。29日放送の『ワイドナショー』内でもトピックとして取り上げられたが、松本は

「このニュース、ちょっと引っ張りすぎかなって、どっか思ってる。逮捕されたし、ワイドショー的には打ってつけの井戸端ニュースとしてはスゴイんでしょうね」

とコメント。「ちょっと話ズレたらごめんね」と前置きし、次のように発言した。

 

「このニュースの頃に、(国が)コロナワクチンを海外からいっぱい買って、でも、どれくらい打ったか、どれくらい賞味期限が切れたか分からんまま、破棄すると。どれくらい廃棄して、どうしたか調べもしないし公表もしないっていうニュースがあったんですよ。

 僕、これのほうがよっぽどエゲつない、国民の税金をなんだと思ってるか。何兆円か、それ以上のお金がうやむやになってるわけですよ。でも全然それやらないで、ずっとこの4000万ナンボのにーちゃんの話をやってるわけですよ。僕はそっちのほうの怒りがでかくて。こっちの怒りがあまり足りてない」

 松本が触れているコロナワクチンの問題は、4月23日付日本経済新聞が独自取材に基づき大きく報じている。日経新聞の分析によれば、国会に使い道が報告された約12兆円のコロナ予備費のうち、最終的な用途を特定できたのは6.5%で、9割以上の約11兆円は使途が不明だという。

「医療・検疫体制確保向けの4兆円に次いで多いのが地方創生臨時交付金として地方に配られた3.8兆円だ。同交付金をめぐってはコロナ問題とこじつけて公用車や遊具を購入するなど、疑問視される事例もある」(23日付日経新聞より)

 

閣議だけで使途を決められる予備費

 

 この問題については25日放送の情報番組『ゴゴスマ~GOGO!Smile~」(CBC)内でもフリーキャスターの古館伊知郎が、

「もちろん4630万円も大事な税金。しかし、一方でコロナの予備費の使途不明金が11兆とか12兆円という気が遠くなるような金額が出ている。こうした問題だけではなく、こちらをメディアはもっと追及すべき」

とコメントしていたが、全国紙記者はいう。

(以下略)

 

 

ご来訪ありがとうございます。