こんばんは~


先週末から4泊5日で

九州に行ってきました音符

夫の定年退職旅行です

とは言ってもまだまだ年金もらえないし

住宅ローンは完済したけど

貯えはないし…

まだまだ働いてもらいますよグラサン



最初の目的地は鹿児島

飛行機ではなくJR利用

(九州新幹線に乗ってみたかったのニコニコ)


小倉駅で「さくら」に乗り換え新幹線真ん中新幹線前

普通車なのに4列シートの

ゆったりした座席でした


この日は3月11日
そういえばこの路線が開通したのは
東日本大震災の翌日の12日だったな…

少し霞んでいましたが
桜島が見えました爆笑
初めて鹿児島を訪れた時
こんな都会のすぐ近くに
噴煙を上げる活火山があることに
驚きました👀


鹿児島駅でレンタカーを借り
指宿へ車
目的は砂蒸し温泉♨️
好きなのですよ~

画像お借りしました
砂の重さがかなりズッシリくるし
温度も高めなので
リンパ浮腫の原因にならないか
少し不安ではありましたが
今のところ大丈夫そうニコニコ


宿泊したホテル

お料理は・・・でしたが

景色は良かったです


部屋に置かれていた手指消毒が
芋焼酎だったのよ凝視
効果はあるかもしれないけど
臭いがねアセアセ


今回は1日だけで移動してしまいましたが

鹿児島は食べ物が美味しいし

見所もいろいろありますね


知覧の特攻平和会館は

建物に足を踏み入れただけで

胸が締め付けられます

戦争がいかに愚かなことか…

多くの人に訪れて欲しい



2日目は熊本を経由して

大分県の長湯温泉へ

7年前の熊本地震の被害

まだまだ復興途中なのですね


地震、大雨

毎年のように

各地で起こっている自然災害

明日は我が身と思って備えないと



阿蘇山を見るため少し回り道

この日は火口から1キロは

立ち入り禁止でした


桜島、阿蘇山、霧島、雲仙普賢岳…

九州は活動的な活火山が多いですね😑


長湯温泉の宿は

ダム湖を見下ろす高台にありました

空いていれば自由に入る事ができる

貸し切り風呂が5つあるのがありがたいニコニコ



エノハ(ヤマメ)料理が名物

お造りに使った残りを使った

骨せんべいが美味しかった😋



ブログに載せるお料理が
骨せんべいなんて❗
と言われそうですね🤭

つづく


只今帰りの新幹線の中です
頭はまだお休みモード凝視
明日から社会復帰できるかしらアセアセ