こんにちは


今週の木曜日

乳がん術後5年目の検診を受けてきました


血液検査

骨密度

乳腺エコー、マンモグラフィー

造影CT

そして検査結果が出てからの診察


1日で全て終わるのはありがたいけど

なかなかハードなスケジュール無気力


結果は

「再発、転移は指摘できない」

無事にクリアできましたニコニコ


骨密度も部位によって

ばらつきはあるものの

若年成人の89~97%

判断基準は80%以上で正常なので

これも問題なし


そして今回主治医に相談したのは

アリミデックスの服用期間について


前の主治医から伝えられた服用期間は5年

予定では来年の5月で終了となる

しかし連携医からは10年の服用を薦められた

自分でもいろいろ調べたり

がん専門薬剤師の方に聞いてみたりしたが

答えはわからなかった


最初の予定では

この病院でのフォローは5年間

今回で終わりはてなマーク

薬の服用を続けるとしたら

今後の検査はどうなるの驚き

不安な事だらけガーン



今の主治医はとても穏やかで

話もしやすい

アロマターゼ阻害剤の服用期間については

やはり定説はないそうです

10年服用で再発が減った報告もあれば

変わらないという説もある

骨粗鬆症など副作用のリスクもある


でもね

私のカルテをしばらく見てから

「10年の予定にしましょうか」

って

リンパ節転移もあったので

やはり再発リスクが高いからかな…

副作用の程度によっては

途中で中止する事もできるから

様子をみながら続けることにします


そして病院でのフォローも

5年間延長になりましたびっくりマーク

まだまだ先は長いわ~アセアセ



もうひとつ気になること

それはIPMN(膵管内乳頭粘液性腫瘍)

消化器内科で半年おきの

検査の予定だったのに

「外科でCT撮るなら1年後でいいね~

何かあったら来て下さい」

と言われていたの

何かってなによー

今回もらったCTの結果

膵管の拡張、病変については

前回の検査と著変なし!

でもね、常に基準値オーバーしている

腫瘍マーカーCA19-9

これは外科の検査項目にはないの😑

それが少し気がかり…


まあ考えても仕方ないからね~

気になることがあれば

受診する事にしますにっこり


さて

10月後半は楽しい予定がいろいろあるの音符

(楽しくない婦人科と眼科受診の予定もあるけど)

来月は人間ドックがあるけれど

美味しいものは我慢せずにいただきます😋


2kg減った体重

維持できるかな汗うさぎ



ブロ友さんお薦めの作家さんの本

病院での待ち時間も気にならないくらい集中できました🎵