ダムカレーをハシゴする2 | hegryのブログ

hegryのブログ

十三峠の裏側に住む男の自転車ライフ

1月31日(水)は公休でした。

 

水曜日に公休が取得できた時は、あるミッションを遂行するチャンスです。

 

 

それは、・・・

 

 

水曜限定メニューの安威川ダムカレーを食べに行くことです。(`・ω・´)シャキーン

 

 

しかし、連日の寒波のため、自転車に乗ると凍えてしまいそうです。

 

 

なので、

 

電車に乗って行くことにしました。(`・ω・´)シャキーン

 

という訳で、今回は自転車の話ではありません。(;´Д`)

 

 

 

一応、自宅から王寺駅までは自転車に乗りました。

朝の6時半頃自宅をママチャリクロスで出発し、王寺駅の駐輪所に自転車を止めました。

 

王寺からJRに乗り、西九条に到着。

 

 
西九条駅で阪神阪急の全線が1日乗り放題のカードを購入。
せっかくの乗り放題切符なので、茨木に行く前に阪神電車で神戸方面に向かうことにしました。

 


当初は西元町で下車して、歩いて水の科学博物館に行くつもりでしたが、オープン時間よりもかなり早く着きそうだったので、下りても何もない西元町を通り過ぎて、そのまま高速神戸まで行きました。

 

高速神戸のマクドで時間潰しをした後、再び高速神戸駅から電車に乗ります。


高速神戸駅は、電車を待っている間、阪急電車と阪神電車と山陽電車が入れ替わり立ち代わりやってきて、なかなか面白い駅です。
近鉄も入って来たらいいのに・・・。

 

 

花隈駅で下車し、水の博物館に向かって歩きました。

 

歩いていて、思ったのですが、神戸の街は坂が多いからこそ、オサレ感が強まっているのだと思います。

 

 

平群町も坂が多いのに、この差はどこから来るのでしょう(;´Д`)

 


途中、中国風の建物が目に入ったので、立ち寄りました。

 

 
関帝廟です。
三国志で有名な関羽が祀られている寺です。

他の参拝客は中国語で話していました。

 

関帝廟を出てしばらく歩くと、

 

 
神戸市水の科学博物館に到着
後方に見えている門のとこから先は入場料がいりますが、カードだけもらいに来た旨を伝えると、事務所に入れてもらえました。

 

 
布引渓流の名水百選カードをゲット。

 

カードを貰ってから花隈駅に戻り、阪急を乗り継いで

 

 
茨木市駅にやって来ました。


そのまま東へと歩き、

 

 
イオンに到着~(≧▽≦)
JRの駅近くにもイオンモールがあり、商店街にはイオン系列のコーヨーがあります。


茨木はイオンだらけです。Σ(゚д゚;)

 

 
3Fのフードコートのいばらき茶屋に行き、

 

 
安威川ダムカレーを注文。
第7の安威川ダムカレーです。


竜王山荘と同じく、梅花女子大がプロデュースしたダムカレーで、ダムカレーカードも付いています。

 

ここは年中無休なので、平日に休みが取りにくい人でもゲットしやすいかと思われます。

 

 

食べ終わると次の場所に行きます。
たった今、ダムカレーを食べたばかりでお腹が空いていないけど、ミッションを完了するために茨木の商店街に行きます。

 

 
カフェレカ 
オランダ風のメニューが売りのカフェです。

 

 

 
水曜日限定メニューのダムカレー


ルーが少し変わっていて、スパイシーなビーフシチューといった感じです。
右側に乗っているチーズ味のバンズが絶品でした。

 

 
ご飯の提体を決壊させましたが、うまく放流できませんでした。(;´Д`)

 


食べ終わると、本当に満腹になりました。

 

 

 

・・・・・。

 

 

・・・・・。

 

 

 

僕は一体何をやっているのでしょう?(;´Д`)

 

 

 

茨木市から阪急に乗り、豊中にやってきました。


豊中の街をしばらく歩き、

 

 
豊中の上下水道局に到着~

 

 
豊中市のマンホールカードをゲット
マスコットキャラクターのワニが描かれています。

 

そして豊中駅へと戻ります。

 

 
次に向かう場所へは電車でも行けるのですが、疲れてきたのでバスに乗ります。

 

 
バスに乗って阪急の伊丹駅に到着。
ここからしばらく歩き、

 

 
伊丹市の上下水道局に行き、

 

 
伊丹市のマンホールカードをゲット

 

帰る途中で、つかしんに寄ってあの人を冷やかしに行こうと思いましたが、前日のブログで大阪に行くと書いてあったので、立ち寄らずにそのまま帰ることにしました。

 

 

途中本町に寄り、

 

 
船場センタービル内にある「クリアウォーター大阪」でマンホールカードをもらい、

JR難波から王寺へ行き、王寺から自転車で帰宅しました。

 

 


本日貰ったもの
・布引渓流名水百選カード
・安威川ダムカレーカード いばらき茶屋バージョン
・安威川ダムカレーカード カフェレカバージョン
・豊中市マンホールカード
・伊丹市マンホールカード
・クリアウォーター大阪マンホールカード

 

 

安威川ダムカレーカードはコンプまであと1枚になりました。(これ以上増えなければ)

 

 

 

以上、今回のライドは自宅と王寺駅を往復しただけのライドでした。(`・ω・´)シャキーン