先週に引き続き 土曜日は一日中N-BOXカスタムをキレイにしたい。

なので前日の金曜日の夜にツーリングすることに

家を夜19時に出て 京都府中部までぐるっと回りました。

 

N-BOXはヘッドライトが白くてめちゃ明るいおねがい


シエンタを9ヶ月で嫌になった理由の一つがヘッドライトが黄色くて暗いことだった。

2022年の新型車で最上級グレード HYBRID Z のLEDアダプティブハイビーム仕様でLEDが黄色っぽいってあり得ませんよねネガティブ

オマケに非常に暗かったんですえーん

 

N-BOXは白くてすごく見やすいです。

S660も白くて明るい。

ホンダ最高ですね

夜中の能勢電鉄 終着妙見口駅。

終電1本前なので誰もいません

この駅の雰囲気が好きなんですよね。

家に帰ったら1時でしたガーン

 

そして次の日の朝から

掃除大会

 

 

ワイパーのカウルトップがキズと劣化で見た目が悪い。

あとワイパーアームも太陽光で劣化してカサカサなので新品に交換しようかと思ったが左右で7,000円オーバー。

バカらしいので塗ることに

プライマリーサーフェーサーを塗って乾燥させて

 

耐水ペーパーで水研ぎ。

更にプラサフを塗って水研ぎ。

塗装させて艶消しブラックを塗ったら新品みたいになりましたラブ

カウルトップは

 

 

を塗ると

新品同様に復活しましたニコニコ


次にリアタイヤのライナーが汚れているのでバンパーを外してみると

ドロ汁が垂れている


凄い量の砂が溜まっていました

 

バンパーの裏もドロドロ

バンパー下部のメッキモールの奥も泥汚れが見えていたので

外して磨きました

凄いですねびっくり

超ピカピカ


バンパー裏側も 新品みたいになりました

 

ライナーの裏側も磨き倒し

傷も一切ないので新品といっても過言ではありませんね爆笑

 

フロント足回りも


 隅々まで磨き上げ

ホイールに錆汁が垂れた跡があったのでよく見ると

ハブが超錆まくりガーン

流石にコレはひどい

 

余りにも錆びすぎなのでハブの奥とリング部に黒錆転換剤を塗りました。

運転席側は

リングも全然さびていなくて銀色でしたびっくり

なんでこんなに左右差があるのだろうはてなマーク

不思議ですね〜