前にネットニュースでファミレスのココスで朝食バイキングがやっている とあった。

平日は913円 土日祝は1023円なので 土曜日に行ってみると

朝8時で満席 5組待ちびっくり

え〜 朝8時のファミレスって普通はガラガラのハズ。

待っている間も続々来店客が…

 

ビンボーは嫌ですね~ みんな 安い朝食バイキングに朝から必死ですえー

 

土曜の早朝にファミレスのバイキングなんかに来ないでホテルの朝食バイキングに行けよ物申す

と思いながら ホテルの朝食バイキングを検索すると、

 リッツカールトン大阪の朝食バイキングは な、なんと5,000円ガーン

ひ~ 10日間の私の朝メシ代ですわ~びっくりマーク

 

ビンボー人の私には到底無理です。

大人しくココスで20分待ちました爆  笑

 

で、中に入るとすごい人驚き

バイキングコーナーが狭いので行列。

盛り皿も小さく みんなが一気に取るのでサラダは全部欠品びっくりマーク

従業員さんに レタス🥬、ポテサラ、マカロニサラダが無いので追加をお願いすると

サラダ類はすぐ補充してくれましたが ローストビーフはもう売り切れです とな。

コストの高い ローストビーフは朝イチしか出さない様だ。ローストビーフめちゃ食べたかったのに〜えーん

 

 朝食バイキングで早朝から行列なので ココスはめっちゃ儲かっているハズ。

経営者は賢いですねびっくりマーク

で、せっかく朝に1023円も払ったので 元を取るために、このメニューを、2回半 食べまくりましたよグラサン

お腹がパンパンで はち切れそうです。

もちろん 夜までお腹はすかなかったので結構お🉐か!?

 

で次は

新型スペーシアカスタムの試乗。

1年前にもMK-53S スペーシアカスタムを新車で買ったがママの大反対に合って 例のビッグモーターに納車日に即売却して10万円の利益グラサン

 

で 5月にシエンタを買ったが

ちょこちょこ気に入らない部分が出てきたのと、そろそろ乗り換えたくなってきたので

素晴らしいと噂の新型スペーシアカスタムを試乗しました。

 

お~ めちゃくちゃカッコ良いよだれ

私の大好きな 真四角

 

シエンタは 顔がブサイクで超キモイんですよねネガティブ

 

N-BOXに似てて最高。

すごくカッコ良い‼️


ポジションが シーケンシャルウインカーに変身するニコニコ

ヘッドライトは単眼でイマイチだけど

電動パーキング&ブレーキホールドは素晴らしい飛び出すハート

シエンタHYBRIDも Zだけは 停止保持はしてくれるが、いちいちアダプティブクルーズコントロール(ACC)を起動させて、動き出したら すぐにACCを解除しなければならないので 2ボタンの操作がウザい。


やっぱりN-BOXみたいな電動パーキング&ブレーキホールド欲しいなぁ。

 

スペーシアカスタムを試乗してみると普通の道では乗り心地も悪くないが、

少し大きなギャップですごい突き上げがびっくり

コレはビックリしました。

何度もソコを往復して確かめましたが本当に

ガツンって もの凄いアップ突き上げがあるんです。

頭が揺すられるし、身体も浮くくらい跳ねるんです。 YouTube   LOVE CARS! TV!の 河口まなぶ さんの試乗インプレッションと全く同じです‼️  コレはマジでヤバいです。

 

シエンタに乗り換えて同じ道を走りましたが

普通にトントンって感じの 全然普通の乗り心地でした。 シエンタが超高級車の乗り心地に思えるほどスペーシアカスタムの突き上げはひどい😞


家の19年落ちのワゴンRもすごい突き上げだった

純正は155/55R14とありえないくらい薄いタイヤ

ノンターボのお買い物安物グレードで55扁平でした。

ノーサスかと思うくらい ガンガン突き上げるので旧型エブリィワゴンの13インチをゲットして

155/80R13の扁平の ぶ厚いタイヤに交換し空気圧をリアは190kPaしたらかなり突き上げがソフトになったんですニコニコ

 

なので この新型スペーシアカスタム HYBRID XSターボも低グレード用の155/65R14か 純正15インチホイールで145/65R15にすれば

少しは突き上げもマシになるでしょう。でも旧型より明らかに乗り心地は悪くなりましたね。


スペーシアカスタム 装備は素晴らしいけど足回りだけが最悪です。

スズキは乗り心地が安っぽいですね❗️

めちゃ悩みます。