3連休は 奈良ニュルに行きました。

昔からそんな道があるのは知っていたが美山が楽しいので行った事がなかった

 

お友達にシフトノブを作ってもらったので

引き取りを兼ねて 奈良ニュルへ

 

朝10時に待ち合わせ

イエローさんは 車高がめっちゃ落ちて 非常にスパルタンニコニコ

 

サーキットを良く走っているらしい。

『サーキットは車が傷みそうですよね~?』と私がいうと

『間違いなく傷みますよ~』とのこと煽り

私には無理だチュー

 

私はのんびりとワインディングで充分

 

作ってもらったシフトノブは

超ショートでヘビーウエイト

 

モデューロXのチタンシフトノブは

長すぎなんですよね~

アルファ純正のシフトノブより10㎜も長い。

たった10㎜と思うが ストロークがめっちゃ大きく感じるんですガーン

 

なので ずっとアルファ純正のアルカンターラノブを使っていたが

シフト棒の下を6㎜削ったら

 

純正アルファのノブでもかなりショートストロークになりましたよだれ

コクコクシフトが入って本当に楽しいですキューン

イエローさんのシフトノブは

ネジを切ったアルファのアルカンターラ純正ノブより10㎜下がるんです。


ダンボールの切れ込みが純正ネジ切らないアルファのシフトの位置。

実際シートに座って手を伸ばすとかなり低く見えます

 

でお昼ごはんは

ココ1ヶ月で3回も来ている担々麵

しかし

今日は全然美味しくなかったえーん

濃厚担々麵なのに めっちゃ味が薄い。

 

このお店いつも 10回に1回くらい大ハズレがあるんです物申す

今日は 大ハズレの日でした。

もうしばらく来なくて良いですびっくりマーク

 

という事で

奈良ニュルへ

やまなみロードという通称名があるらしい

中々良い舗装路

シフトは10mm下がったのでショートストロークになったが、500gもあるのでシフト操作自体がめちゃくちゃ重くなりました。


やはり純正アルカンターラ巻きのシフトノブが良いですね。


いやぁ~ 良い感じの登り

アップダウンが多い道。


ひ~ スピードめっちゃ出る~。

 

たしかに おもしろい道だが

アップダウンが激しいので トルクのない軽ターボでは厳しいです😥

ランエボとかインプなら めちゃくちゃ楽しいに違いない

 

でも ネズミとかやっていたら即免取りになりそうですよ〜びっくり

 

パワーの無いS660は フラットな美山の方が楽しいですね‼️

 

山を抜けて 関西本線 笠置駅へ

ココは民間委託駅で蕎麦屋が駅舎の中にありました。

 

 

単線非電化 良い雰囲気

春の18きっぷで列車で来たいニコニコ

駅前に栗栖天満宮があるので人もそこそこ来るので商店も開いている

古き良き昭和時代の駅ですね~

 

そろそろ来週くらいは美山に行きたい

雪が無くなって路面もドライになっているかなはてなマーク