ベイ関係無いけど、3DCGやら3Dプリンターやらに興味があったのでちと色々弄って遊んでみょうと。

そもそもはガイウスの槍の立体物が欲しいなってところから始まって今出てる物はまぁ何かとアレなので、じゃぁ自分で作れないかって思った次第。

思うのは簡単やけど実行するのはそんな楽じゃないって話で、プラ板やプラ棒でスクラッチしようかとも考えたけどそんなスキル無いし。

だったら前から勉強しようと思ってた3DCGでデータ作って、3Dプリンターで出力したらええんとちゃう?と安直な結論に至ったのでした。

調べたら前にやってみようと思ってDLして一瞬触って挫折したBlenderでデータ作ってDMM.makeに送れば作れるみたい。

 

と言うことで、Blenderを早速DLして『今度は途中でやめないぞ!』と心に誓いつつ、入門的なサイトを見ながら立体物を作ってみた。

 

ある程度操作に慣れたところで悟った。

 

『無理』

 

と。

 

なので以前見つけてた既に出来上がってるデータを拝借することに。

ByNEETさんと言う方のサイトで、この配布データは自由に使用して良いそうなので有難く使わせて頂きました(無許可なのでリンクとかは無しにしときます)

 

メタセコイアで作ったデータであるためmqozと言うファイル形式。

そのままではメタセコイア以外開けないのでBlenderで扱える形式に変換を。

ライセンスキー無しではmqoz以外での出力は出来ないので試用ライセンスを申請。

ライセンスキーをゲットしたらデータをメタセコイアで開いて違うファイル形式で保存。

Blenderが扱えるファイル形式はいくつかあるけど、何となくobjで(マジで理由無し)

それをBlenderでインポート。

なんじゃこりゃ!

 

とんでもない寸法になってた(笑)

 

実際に作る大きさに縮小。

 

その後、くっ付いて無いところ等を手直し。

 

DMMにデータをUPするためにstlでエクスポート。

これは後々データ確認するため。

 

出来たデータをDMMに送ってワクワクしながら待ってると数分でメールが。

データが大きすぎて作れんですと!

寸法は範囲内で押さえてるはずなのに...と若干焦りながら、サイズを小さくして再UP。

が、どんなに小さくしても『デカすぎる!』との返事。

よく分かんないからDMMがコレで確認しろ!って言ってるMiniMagicsってアプリで開いたら寸法がめちゃくちゃ。

何で?!とパニくりながらもとりあえずグーグル先生に聞いてみたら、あるところの数値を変えないとアカンみたいなことが書いてあった。

ココ。

何でかはよく分かんないけど、この数値が1.0(デフォ)じゃ無くて0.001にしないとアカンらしい。

この数値でUPしたら一発OK。もちろんMiniMagicsでの確認も無問題。

 

お試しでもあるので一番リーズナブルなMJFのPA12(ポリアミド、所謂ナイロン)にて発注。

翌日に確認のメールが。

『ほっそい部分があるけど大丈夫?折れるよ』とのこと。

螺旋部分の前側は手直しでくっ付けたけど後ろにもあったの忘れてた(汗)

前側も密着させたはずなのに離れてるし。

まぁ槍先端とかこれ以上太く出来ない部分もあるので欠損やむなしでお願いした。

 

元々補修は織り込み済み。表面処理もせなアカンやろし塗装する予定やしね。

既に作成中なので後は届くのを待つのみ。楽しみや。