こんにちは。


昨日は母の日でしたね。


僕は便宜上は母親ということになっていますが、勝手に分類されたに過ぎず、自分には関係ない日だと思っています。


母の日のプレゼントとして売られている物で、ほしいと思える物もない。


普段男物ばかり身につけているし。

まあ最近は性別関係なく使える物もあるだろうが。


花は好きだけど、やっぱり母の日にはほしくない。


ちなみに、ノンバイナリーの保護者の日っていうのがあるらしいと、つい最近知りました。


だからって、その日に子ども達に何か要求する気はないですが、その日なら何かもらったら嬉しいかもな。

ま、僕も子ども達もお互い忘れていそうで、実際どうでもいいんですが。

4月の第3週の日曜だったっけ、確か。


勝手に女性に分類されるのも、母にされるのも、迷惑なんだけど、ただ保護者って言ってくれりゃいいのに、いちいち性別の情報は要らないところでも性別ぶっ込まれてくるんで面倒です。


は?何言ってんの?意味不明、としか思わない人が多数派なんだというのは分かっています。


そんな人にも、そこまでじゃないけど最近話題のトランスについて知りたい(知らないと)という方にも、お勧めの一冊。




僕ももちろん書いました。


ここから説明するのかー!と驚くほど丁寧に、一から噛み砕いて説明してくれてあって、本当に分かりやすいと思います。


また感想とか書けたら書きたい。


ケチつけることなんか絶対一つも書きたくない。

んですが、一つ、ただの例なのは分かっていて、個人の話じゃないのは分かっている上で、一つ引っかかったのは、トランス女子が、受験で女子校に受験資格がないと受験自体断られる、の部分。


それ自体は事実で、ほとんどの女子校はそうだった。

が、それに加えて、共学校の多くも、男子としてしか受け入れられないという回答の学校が多かったのですよね。


幼少期から小学校までずっと埋没で女子として生きてきた、学校にも通ってきた子に対して、男子としてしか扱わないと言うなんて。

一度娘に会ってみて、それでも同じことを言える?と聞いてみたかった。


共学校で生活している性別では受け入れてもらえない方が我が家には大問題でしたし、学校数や他の受験生にとっても、より支障が大きいように思うのです。


うちの子は別に女子校に入りたいタイプの子では全くなくて、僕も女子校に入れたいタイプの親ではない、子どもがどっちでもいいならはっきり言って僕は共学志向です。


そりゃ女子校がトランス女子を受験拒否は間違ってるし人権問題なのは変わりませんが、わざわざ女子校選ばなきゃいいじゃんて言われるし、うちだって女子校に行かせたいとは考えていませんでした。


ただ、共学校でも男子でしか受けられないと言われてしまったら、実質拒否と同じです。


女子校なんて来るなと言われるまでもなく、行く気も行かせる気もうちはありませんでしたが、共学校に行けと言われたって結局断られるのと変わらないのは、本当に困りました。


この本では紙面上そこまで書く余裕もなかったでしょうし、あくまで一例なので、書いてもらえなかったと抗議するような気持ちは一切ありません。

今までこのような事まで取り上げてくれた本なんてなかったから、感謝しかないです。


あ、別に女子校全体に対して特別悪い印象がある訳ではありません。

僕も子ども達も元々共学志向でした。

塾でも、女子校は年々人気が下がっているという話でしたから、全体的にそのような傾向はあるようです。


トランス女子も当然受け入れる学校はごく稀には存在します。

とは言え、ほとんどの女子校では断るのが現状で、女子校に来るなとうるさいヘイターも沢山いて、特にそこに行かなきゃ子どもがやりたい事ができない女子校がある訳でもないし、わざわざ行こうと思わない。


まあ女子校に行きたいトランス女子もいるでしょうが、当たり前だが、理由は他のシス女子で女子校に行きたいと考える子と変わりません。

子ども達に対して、性犯罪目的で入ろうとしている、みたいなことを言ってしまえる人は、本当に人としてまずいと思うし、現実を知らな過ぎ。


それだけのために、男が6年間女性のふりをして学校生活を送れるとでも?


目的は当然性犯罪などではなく、単に他の子達と同じように進学しただけではあるが、結果的にはその状態になってしまった子ならいると思います。

まだカムアウトできていない、女子校に進学したトランス男子ですね。

途中で完全な女子扱いが苦痛で、学校や保護者に相談して、制服や通名等などの対応を求める人もいます。

それだけ、完全な女子扱いは、女性ではないならしんどいことなんです。

実際に問い合わせた女子校でも、トランス男子は既にいる、トランス女子はダメという学校はいくつかありました。


話を戻すと、シス男性が女性のふりをして女子校卒業したら、就職はどうするの?

漫画じゃないんだから。。

そんな多大なコストを払わずとも、性犯罪を犯す人はそのままやります。


まあ、こんな例もありますということで、補足の意味を込めて書かせてもらいました。


読んでくださってありがとうございました。