ハリネズミさんの皮膚炎を予防する上で、ココアさんのペットショップに聞かれたこと・いま行なっていることでオッケーをもらったことなどシェアしますひらめき電球


クローバー木材系の敷き材を使っていないか?アレルギーになることがある(これは有名ですよねひらめき電球)
                    ⇩
我が家はペットシーツのみなのでOK!


クローバーペットシーツの中に潜っておしっこしてないか?身体に付くことで炎症になることも…
                    ⇩
我が家は養生テープで総囲み&掘った後もなし☆


クローバー肥満で床とお腹が擦れておしっこが付いていないか?擦れているところも炎症になる可能性がある。
                    ⇩
擦れていないです♬


クローバープラスチックなど回し車のタイプによってはおしっこがかかってしまう。
                    ⇩
回し車はホイール&さらに我が家はペットシーツで囲い済み!二重丸いただきましたキラキラ


クローバーペットシーツ定期的に変えてる?
                    ⇩
毎日交換しています!


?暖かくなってきたのでうさ暖の弱を上にしてさらにペットシーツで巻いてるけどいい?
                    ⇩
低温やけどやムレも軽減出来るとのことで、こちらも二重丸いただきました!キラキラ


これぞ秘技!
総ペットシーツ張りハウス‼︎


{9EE91BAE-B843-4FA8-801C-3F64EAD1D4E2}




ハリネズミ「ペットシーツが大理石だったらココお金持ちみたいなのに残念ね」



こんな感じで、皮膚炎の予防を教えていただいたり確認をしてきましたハリネズミひらめき電球



{A3B067C0-73AF-4FC5-B22F-B35BF59F1036}





.