怒涛のような1週間が終わる

連続出張

思った通りに結果が出せなかったことと

思った以上に結果が出たこと

数字にして残すのが難しく

数字をつくるプランを描かなきゃいけない


そんな相談が来た


購入先が少なくて

どうしても規模が拡大できない

購入先を増やすために

仕様を下げて値段を下げたり

商品を細分化して単価を小さくして

買いやすくしたい

という相談だった


仕様を下げて価格を下げると良さが減る

細分化して価格を下げると使い勝手が減る

価値を下げて購入先を増やそうというのは

正しく無い気がする


購入先の目的は売上確保だけど

課題は人不足

・人的リソースを裂けない

・人材を育成できない

ココに尽きる


だからやるべきは

仕様は下げずに付加価値をつけて値上げをする。けど全体で見ると購入先にとってはメリットがあるものをつくる

今よりももっとパッケージ化して、今カバーできていない購入先の業務効率を高めるパッケージとして提供する


そっちの方向じゃ無いかと思う


そんな話をしたら理解ができないのか不愉快そうだったw


取引先には、値下げしないで価値で売ろう!

と言いつつも自分が安売りマインドになっていてはうまくいかないよ、絶対


悪循環は絶対に思考から始まる


泥舟船長にしないためにも

ちょっと考えなくてはいけない