おはようございます。

松山くみです

 

昨日は産婦人科でのお仕事!!

2ヶ月の赤ちゃん、そしてママたちが

本当に可愛いラブラブ

 

24時間の慣れない育児がスタート!!

「何でなくの?」

「何で寝ないの?」

「私ママになって良かったの?」

「可愛いなんて思えない・・・、私がいけないのか」

 

そんなことを何度も何度も問いかけてきたのではないかな?

そんな日々で少し日常に余裕な時間も生まれた2ヶ月のママたち

 

外出して人と会う、そんなことですら

笑顔になれちゃうママ

本当に愛しく思います。

 

image

 

しかし、そんなママたちも

虐待のニュースや産後うつのニュース

を現実見て心が痛いのでは?

 

昨日赤ちゃん訪問のお宅で話題になりました。

祖母が同席し「虐待の話」になったんですが。

 

「そんなことをするなんて信じられない。

この世に生を受けて生まれた子。

何があっても

親になったのだから精一杯子供を守るべきだ」

 

本当に、本当にその通りだと思う。

でも、現実はこのように思っていても

 

経済的なこと、ママの病気

両親との関係、地域性

などなどいろんな問題が複雑に絡み合い

 

ほんのちょっとしたことで歯車が行き違ったのだと思います。

 

 

image

 

現実私も保健師としてお仕事をしていると

世の中の常識が、常識でないこともあったり

 

自分が正しいと思っていることが、通じなかったり

 

そんなことだらけで悩んだ時期もありました。

 

虐待ケースも、産後うつのケースも

たくさんたくさん目の前にしてきて

本当に自分を保つことに必死であった時代も

ありました。

 

image

 

今保健師として、一人間として

産後ケアを伝える人として、

何かお母さんたちを笑顔にできる

そんなことを届けたいな・・・

 

そのためには何ができるのか?

問いかけていきたいなと思いました。

 


友だち追加
一緒に学びませんか❓

一緒に体験しませんか❓

 

~松山くみ提供クラス~

 

バランスボール産後トータルクラス@ひだまり(単発参加もオッケー)


バランスボール産後コンディショニングクラス(バランスボールで弾む前の体づくり)

バランスボールバランスボール養成講座@豊田(随時募集中)

 

バランスボール豊田バランスボール体験会@あかね医院

 

宝石赤お問い合せは、kumidesu1210@gmail.com まで