こんばんは!

出先でのトイレ。
色々ありますよね。

やたら個室内が狭かったり、逆に広かったり。
補助便座が置いてあるとこも増えましたが、我が家の近所のトイレは小児用便器と大人用が一つの個室にセットであるところも。
可愛らしい扉の小児トイレだけあるところをあるし、ほんとトイレの種類豊富すぎ。

さて、今回はそこじゃなくて。
(こんだけ書いといて申し訳ない


いつまで子どもとトイレに入る??って言う話。

実は今日、初めてテル子が一人でトイレ行きました。

最近漏らしまくるので、紙パンツ履かせてた程度には後退していたトイレ事情ですが、ここに来て一気に段階上げてくるスタイル

大きい方でなければ、自分で拭くこともできるし、流すのもできるので、よく考えたら一緒に行く意味って監視くらいしかない

安全かどうか、どのくらい出たか……って、今まで見てたから見てましたが、ちょうど狭いトイレだったのでちょっとありがたかったニコニコ

今後毎回とはいかないだろうし、むしろなんで今回閉められたのか不明なんですが、個人差にもよるだろうけど、だいたい何歳くらいから、もしくは何ができるようになったら、一人でトイレOKなんだろ。

考えたことなかったキョロキョロ

でも、テル子が自ら鍵をかけたってことは、時が来たのかもしれません。

たまたまだったんだろうけど、ちょっと様子を見ようと思います。

そして、明日体重晒すとか言いながら今日また筋トレしてなくて測ってないまま布団にinしたので、寒いから今日辞めますてへぺろ

心が弱い…

明日こそ!(笑

では今日はここまで。
お付き合い頂きありがとうございました😊