こんばんは


ご訪問ありがとうございます。


さて、視野検査ですが…


やってきましたよびっくりマーク


風邪で調子は悪かったけれど、頑張って行ってきたよにっこり


凄く集中力使うから、疲れる〜アセアセ


左右どちらかづつ、片目はガーゼで覆ってやるの。


視野検査は2度目で、6年ぶりだったよ。


前のとき、視力が悪すぎてよく見えなかったから、看護師さんに、コンタクトレンズしたままじゃダメか聞いたらダメだったアセアセ


裸眼で調べないとだめだって。


片目をガーゼで覆って、検査開始びっくりマーク


正面の印を凝視して、視線は動かさずに光の点が見えたら、手に持ったスイッチを押すの。


聴力検査のやつと同じスイッチはてなマークかも…


はじめは、大きい光の丸が視界の外側から現れて、見えたらスイッチ押すを何回もね。


360°どこから現れるかわからないから、めっちゃ集中力いるしアセアセ


だんだん光の丸が小さくなってくのあせるあせるあせる


見えにくくなってきたところで、目の前にレンズ登場びっくりマーク


よくみえるようになったわ笑


だんだん光の丸が、小さく薄く(光が弱く?)なってくの。


で終わったら、反対の目アセアセ


準備とかも入れて、30分くらいの検査なんだけど、すご〜く疲れたよぉネガティブ


その後、診察だったよ。


特に前と変わりないみたいだったよ。


また2ヶ月後にってにっこり


やれやれだね。


では