節分ですね👹


近所のスーパーで、恵方巻き買いました。


私は20代の頃、エレクトーン…(あYAMAHAの商品名か…まぁいいや🙄)の出張講師をしていました。


小1の頃からオルガン→エレクトーンと中3で一時中断したものの高3から復活し、習いました。小さい頃は上手だったと思います。


そして今、リハビリの一環として、自分の子に教えたピアノの本を引っ張り出してきて、幼児用のテキストからはじめ、4冊を終え5冊目の途中で、行き詰まってきました。


習っていた当時は分からなかったけど、全てに意味があるんですね。


今、苦労しているのは、正しい指使い、指替えで譜面通りに弾くということです。


振り返ってみると、何に対しても仕上がりが良ければ過程はどうでもいいと、過ごしてきんですね。


それで、中途半端に器用なものですから、過程を無視してもできちゃってきたのですね。

良くないです。


今になって途中過程の大切さがよくわかりました。


なぜその音をその指でひかなければならないか、その指で弾くことが大切なのです。


そこをちゃんとやらずに通り過ぎてしまったから、今になって苦労するのです。


今度はちゃんと弾けるまで頑張ります笑


そういうの他にもたくさんありますよね。


書き順無視して書く漢字とか、折り紙でも折ってひろげる工程、後々その折り目のおかげで折りやすくなったりしますよね。


そう思うと、無駄なことってないかも?


頑張ってリハビリに励もうっと!