そろそろ2年点検滝汗

いつ受けよう、片付けが・・・

とりあえずブログで宣言しよ笑

今回は緩めの日記です笑い泣き


〇今回はちょっと興味ないなという方へ照れ
のべ50万人が読んだ月別人気記事・アメトピ掲載記事へ


〇マイホーム計画中の方へ
参考ブログ・間取り作成アプリetc…の役立つリンクへ


最後まで読んでいただけたら
フォロー・コメントちょーだいイエローハーツ

 \フォローボタン/ 
 
おしながき
 
①2年点検とは?
 
②見て欲しいところ
 
③掃除すべき課題
 
④関連記事
 
 
 

〇2年点検とは?

 






つまり

長期保証の一貫として



引渡しから

初回、1年、2年、5年

以降5年おきに30年キラキラ



さらに

ヘーベル独自のメンテを受けると

その先30年(トータル60年)までびっくり



末永くお世話になれる保証デレデレ



 2年目では

基礎と外壁の点検

サッシ・建具点検

住設のメンテチェック


 

これらがメインだよウインク




〇見てほしいところ


玄関引き戸の音





 最近ちょっと

引き戸の玄関がキーキーする!?


メンテナンスの方法

確認しときたいな!





引き戸のすきま風


廊下側は暖房なし


なので

引き戸からスースー寒気が・・・



こういうテープ

貼っても良いものか確認 左差し

 



 


寝室の窓結露






去年はほとんど平気だったけど


年間数日は結露しちゃう・・・



こういう結露対策グッズ

使えるか聞きたいな虫めがね





アルミ樹脂複合サッシ

なんだけどガーン


部屋側の樹脂サッシに

テープ貼っても有効なのかな?


あるいは

結露した時の吸水とか

スプレー使った予防が使えるのか??





〇掃除すべき課題

 換気扇フィルター

 



ヤバい

文字くっきりガーン


 しばらく

貼りっぱなしだったなぁアセアセ




24時間換気フィルター



これもフィルター交換しなきゃ滝汗


どれを買うのか

1年点検で聞いたけど忘れたタラー


再確認しとこうグッ



 

〇関連記事

 

\1年点検の内容/



2年点検の内容は

元祖ヘーベル日記でガッツリ書きますねウインク



  

 

今回の記事はここまで
みんなも素敵な新居生活を送ってね
それじゃバイバーイ
パー

 

\よかったらフォローしてね/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音符今月のおすすめ情報音符

 

今年の年末年始に備えたい

オススメ商品のテーマは?

 

 

第3位 子供と家時間

 

 

\楽天room クリスマスコレクション/

image

普段なら実家帰省に温泉宿

 

年末年始を家族と過ごしてるけど

今年はガマンだねぇえーん

 

せめておうち時間を楽しめるアイテムを

買ってあげようかなラブラブ

 

 

 

 

第2位 豪華な家飯 

 

\楽天room ふるさと納税コレクション/

image

年末年始だけど

遠出は避けたいコロナ禍

 

年始でふるさと納税もリセット!
家を楽しめるごちそう特集ニヤリ

 

 

 

 

第1位 豪華な家飯