「数字と友達」が今の課題 | uraraの独り言 ~日々輝いていくために~

uraraの独り言 ~日々輝いていくために~

日々の生活を輝かしいものにしてくれるのは、趣味。
大好きなものを見たり味わったり…日々の暮らしが辛いときもあるけれど、好きなものや人に囲まれて生きる人生、幸せです。

ブロックゲージにしろ、マイクロメータや、ノギスなど、


計測するものには、必ず「数字」がついてくる。


もうお分かりだと思いますが、


あたしうららは、「文系女子」なので、


学生時代から、理数系が苦手だった。


妹は、あたしとは正反対で「数字大好き人間」


でも、文系は大の苦手と来ている。


年子のあたしたちは、お互いの弱点をわかっているので、


お互い助け合って?生きてきた。



現在、仕事で嫌というほど


数字と格闘する日々が続いている。


そう・・・あたし何でも戦っちゃうんです。


そして・・・疲れ果てて自滅する・・・




工場長に


「数字と友達にならなきゃダメだよ」と言われた。



確かに、嫌いな奴でも良いところが分かってくると、


仲良くなって、そのうち好きになってくる。


数字だってそうかもしれない。




今は、まだ数字と仲良くなれるか自信がないけれど、


あたしの座右の銘



継続は力なり

о(ж>▽<)y ☆



の精神にのっとって、根気よく頑張っていきたい。



だって、最初はまったく読めなかったし、書けなかった


ハングルも


안녕하세요(アンニョンハセヨ。こんにちはの意。)


の文字がルビなしで読めるなるまで、とても苦労したけれど、


毎日トイレの壁に単語を貼って勉強していた時、


突然ハングルが文字として頭に飛び込んできた瞬間が


あった。


あれは嬉しかったなぁ・・・


ずっとできなかったことが、突然スーッと理解できたり、


上手く出来たりする瞬間って絶対にあると思う。


それを今は信じて、仕事を覚えていきたい。



ペタしてね