11月11日(金)両国国技館で開催される「THE CLASSIC ROCK AWARDS 2016」に出演するアメリカンHRの大べテランバンド、CHEAP TRICKの東名阪でのでの単独公演決定!

クリマンさんのHPで発表されました!

以下転記!



CHEAP TRICK JAPAN TOUR 2016


ロックの殿堂入りを果たしたチープ・トリック!

2013年以来約3年振りの来日公演が決定!

 2016年11月13日(日)

大阪・森ノ宮ピロティホール
開場・開演 OPEN 17:00 / START 17:30
前売りチケット料金 ¥8,500(税込/全席指定)
一般チケット発売日 9/10(土)10:00am~
INFO キョードーインフォメーション:0570-200-888

2016年11月15日(火)

愛知・名古屋ダイアモンドホール
開場・開演 OPEN 18:00 / START 19:00
前売りチケット料金 ¥8,500(税込/All standing/1Drink別)
一般チケット発売日 9/10(土)10:00am~
INFO キョードー東海:052-972-746


2016年11月16日(水)

東京・新木場STUDIO COAST
開場・開演 OPEN 18:00 / START 19:00
前売りチケット料金

1Fスタンディング¥8,500-(税込/1Drink別)
2F指定¥10,000-(税込/1Drink別)
一般チケット発売日 9/10(土)10:00am~
プレイガイド
・イープラス:eplus.jp
・チケットぴあ:0570-02-9999 Pコード:-
・ローソンチケット:0570-084-003 Lコード:-
※0570で始まる電話番号は、一部携帯・PHS不可
※未就学児(6歳未満)のご入場をお断りさせていただきます。
INFO クリエイティブマン:03-3499-6669


CHEAP TRICK
ロビン・ザンダー(Robin Zander/vocals, rhythm guitar)
リック・ニールセン(Rick Nielsen/lead guitar)
トム・ピーターソン(Tom Petersson/(bass guitar)
ダックス・ニールセン(Daxx Nielsen/drums)

1977年アルバム『チープ・トリック』でデビューしてから35年間以上、一聴して彼らとわかるキャッチーでポップ、パンクさらにメタルの要素も併せ持つ音楽を作り続け、「甘い罠(I Want You To Want Me)」(1979、全米7位)、「サレンダー」(1978)、「永遠の愛の炎(The Flame)」(1988、全米1位)といったタイムレスなヒット曲を生んできた。
5,000公演以上のライヴ、2,000万を超えるレコード・セールス、29のサウンドトラックに曲を提供、40以上の世界各国ゴールド&プラチナム・ディスク認定、という実績を誇り、地元シカゴのNARAS(ナショナル・アカデミー・オブ・レコーディング・アーツ・アンド・サイエンス)は2007年に彼らの音楽業界への貢献を称える栄誉を授与した。
2008年にはファッションブランドJohn Varvatosの広告キャンペーンに登場。
1978年の『チープ・トリックat 武道館』となった公演など来日公演は14回。

直近は2013年のサマーソニック。
2016年「ロックの殿堂」入り。

4月にBig Machine移籍第一弾となる7年ぶり17作目の新スタジオ・アルバムがリリースされた。


詳細は下記のクリマンさんのHPでご確認下さい!

https://www.creativeman.co.jp/event/cheaptrick2016/




リッチー・サンボラ + オリアンティ同様、11月11日(金)両国国技館で開催される「THE CLASSIC ROCK AWARDS 2016」に出演するCHEAP TRICK。


今年の4月に約7年振りにリリースされた最新アルバム作「Bang, Zoom, Crazy...Hello」に伴う単独公演が単独公演が東京・名古屋・大阪で開催される事となりました!


俺は、前回の来日公演に当たる「SUMMER SONIC 13」で彼らのステージを観ました!

ドラマーはオリジナルメンバーのバン・E・カルロスに代わりリック・ニールセンの息子のダックス・ニールセンが担当し若返りを図り、ロビン・ザンダー、トム・ピーターソン、リック・ニールセンの3人は年齢相応のルックスになってましたが、ベテランらしい余裕のステージで楽しませてくれました!


大阪公演は お日柄も良く日曜日で 更に全席指定と、昔からCHEAP TRICKを支持して来たオールドファンにとっては行き易い好条件ですね!

しかも、来年がデビュー40周年イヤーとなる大べテランにも拘わらずチケット料金が8500円と良心的!

…まぁ、近年のチケット代高騰が異常なのかも知れませんが(汗)。