悪意のある?スズメと鳩とカラスと私 | ヘブンなあろまてらぴーとキャンドルのお店★☆Heaven's Berry京都☆★ヘブンズベリー

ヘブンなあろまてらぴーとキャンドルのお店★☆Heaven's Berry京都☆★ヘブンズベリー

癒し空間☆Heaven's Berry京都★へようこそ。

ハッピーな空間を創るアロマキャンドルと雑貨の販売、手作りキャンドルのワークショップを行っています。

梅小路京都西駅 京都駅 京都水族館前

「悪意のある」スズメの解説版が話題になっていましたね~。

秋田市大森山動物園の「キジ舎」前。

スズメたちは野生で、

勝手にキジ舎に入って餌を食べてしまうようですね。





この記事を見て、1年半くらい前に

鳥たちに餌をあげた時のことを思い出しました。


京都水族館で有名になった梅小路公園。

うちのすぐ近くなんです。


ある時、乾燥してしまったパンの固まりを持って、

遊びに行きました。


パンをちぎっては投げていると、

すぐにスズメたちがやってきました。


初夏の頃で、スズメたちは繁殖期。

警戒心の強い鳥だと思うのですが、

この時期は人間のすぐそばまで寄ってきます。


次にやってきたのが鳩たちで、

鳩は体の大きいのを利用して、

バサッと移動してはスズメたちを追い払い、

私の近くを占領してしまいました。






少し大きめの固まりを鳩たちに投げて、

その隙にスズメたちに食べさせてやろうと思ったのですが、

そこに登場したのが鳩とスズメの中くらいの大きさの野鳥。


なんという鳥なのかは知りません。


彼らはすごくすばしっこくて、

鳩に投げた固まりをサッとさらっていってしまうのです。


スズメみたいに小さいカケラを食べるよりも、

大きめの固まりがお好みみたいです。


なぜだかスズメに食べさせたくて、苦心する私。


そうこうしているうちに、

彼らが餌をついばみながらも、

サッと頭を低くしました。


私は以前、鶏を飼っていたので知っているのですが、

彼らは下を見ている時も、

しっかり上空が見えているのです。


見上げると、ちょっと離れた木の枝に、

カラスが停まって見ていました。






たぶんパンが欲しいのでしょう。


特大の固まりを投げてやると、

カラスは、あまり人間に好かれていないことを知っているのでしょうね、

ちょっと不思議そうな顔をして、

それからフワッと舞い降りてパンをつかんで飛び去りました。


中くらいの鳥も、まったく手を出そうとしない。


彼らには彼らの世界があって、

そして自分の住んでいる世界をよく知っているのだなと思いました。



そうだ、それから、鳥とのご縁が続いたのですよ。


某ショッピングセンターのフードコート。

そこはテラス席に自由に出れるようになっていて、

そこでコーヒーを買って休憩していたら、

スズメがテーブルに乗って来るんです。


それも「チュン」って鳴いて

人間の気を引きながら舞い降りてきて、

こちらの目の高さに来た時に、目を合わせてくるんです(笑)


スズメが~、慣れてるな~。

なんだか笑っちゃいました。







次はお店で。

物件を借りた直後のことなのですが、

まず部屋全体、拭き掃除をして、

換気のためにサッシを少し開けて帰りました。


ビルの9階だったのですけど。

網戸を閉め忘れたのですね。


次に行ったら、部屋中、鳩の産毛と糞だらけ。

糞が乾燥してしまっていたので、

数時間がかりで掃除するハメに。


もういなかったけど、ひと晩お泊りされてしまったみたいです。


「運」がついたということでね~。

しかしオープン前の忙しい時に、あれは痛かったな。


その後も、たま~にサッシの外のちょっとしたスペースに、

鳩が休んでいることがありましたが、

なぜかほとんどカップルなんですね。

隣のビルの屋上で羽を広げて虫干ししていたり。

鳩の姿を見かけると、いつもホッとしました。






さて、最後に、ある大阪の公園で。

お昼ご飯を食べ損ねて、

目的地に着く前に、ベンチでクッキーを食べていたんです。


そしたら鳩たちに見つかってしまって。


あっという間に鳩おばさんです。


その中に、片足をなくした鳩がいたんですけど、

その子はだれより早く、

私が投げようとする方向に移動して来て

手からも直接食べるんです。


でもぜんぜん卑屈じゃなくて、

いきいき飛び回り、迷いなく、

他の鳩たちもその子のことは押しのけたりしないの。


気高く、たくましい鳥たち。


「かわいい~」と油断はしてられないけど。


日常のちょっとしたひと時にも、

感動は隠されていますね。



ヘブンなあろまてらぴーサロン
☆Heavens Berry★ヘブンズベリー京都




営業時間 
11:00~19:00(最終受付)
定休日:不定休

090-3678-2669
(施術中は電話に出れないのでメッセージをお入れくださいm(__)m)


メニュー

ご予約はこちらのお申込みフォームからどうぞ


◆イベントのご案内
★11/11(水)手作りアロマプレート教室

所在地 


京都市下京区

□阪急 大宮駅より徒歩5分
□市バス 四条大宮バス停より徒歩5分

□JR京都駅より市バス206系統にて四条大宮下車
□または京都市営地下鉄烏丸線 京都→四条 
阪急に乗り換えて 烏丸→大宮

※サロンは駅から近く便利な場所にあります。
 詳しい場所はご予約時にお伝え致します。