こんばんは。

 



追記:時間指定しくじった。
    今日の22時投稿が間違った。
        けど、このままにして明日は別な記事書きます。


 

 

 

今日から学校だ。

っていっても、前日に書いてますけど。。。

暫くは身体キツそうだ。

しかぁ~し、これは自業自得。(^-^;





今日は、菜園状況はお休みして。

アロマ精油でのビックリ体験をシェア。





さてさて、女性なら「あるある」のPMS。

生理前症候群と言われているけれども。

 

排卵時にも不調を抱える人が居らっしゃる。

 

 

 

 

 

先日のブログで、我が家のベランダ菜園から

 

収穫した生野菜を食べて、

 

一時頭痛が消えたのだけれども、

 

次の日も頭痛が起きた訳ですよ。








ましてや、超眠いし。

寝腐っても寝腐っても眠い。

 

ヤバイ、これでは仕事が何も進まないと、

ふと思い立ち、

 

『クラリセージの精油』

 

を手に取り、掌に2滴ほど落とし嗅いでみる。

 

 

 

 

 

 

(ё) エ?

 

( ̄□ ̄;)!!

急に頭がシャッキリして頭痛が消えた。

 

『気分爽快』

 

 

 

 

 

 

急激に良くなったもんだから、

 

さすがにキツネにツママレタ気分ですよ。

 

いや、あの・・・。

 

頭痛薬なんかよりも、

 

遥かに効いたんですけど???

 

 

 

 

 

約25年ぐらい前、

ある日本の精油メーカー直販のところで、

クラリセージ買って試したことあるけど、

 

そんなに効かなかったんだよね。。。

だから、『PMSにはクラリセージ』って良く言うけど、

 

今まで頭の片隅にも無かった訳ですよ。

 

 

 

 

 

ありゃりゃ、セラピーグレードって言われる精油は、

 

やっぱり効くんだ・・・と本気で認めつつある。。。

 

って、以前にはこんな記事も書いていて、

それなりに効果は認めていたんですけどね。

 

 

 

 

 

 

まさか、ここまで効果があるとは・・・。

これ、薬いらなくない?って本気で思えて来た。

 




 

鼻腔から入った精油の成分は、

人間の旧脳って言われる、

大脳辺縁系に影響を与えるそうなんだけど。

確かに鼻腔の奥は大脳辺縁系に近い。

だから香りは感情にも影響を与えるってのはわかる。

画像はこちらよりお借りしました。
 ↓  ↓  ↓

 




けど、カンジダにしろ、気管支炎にしろ、今回のPMSにしろ、

ここまで身体にも効果があるとすれば、

やっぱり人間が本来の健康な姿になるためのものは、

自然そのものの中にあるって言えるんだろうな。

まだまだ趣味と楽しみで使っていたけど、認識変えます。


 

 

 

けれどもさ、こういう書籍もあって。

微生物と香りってのも、凄く関係が深いらしい。

 

 

 





微生物って、

・感染症を引き起こす

ってこともあるけど、

・醗酵をさせ人や動物の健康を守る

って大事な働きもある。





そして何よりも、例え有害と言われる物質も、

微生物が分解してくれることによって、

無害化して環境を改善する力もある。

それにしても微生物の世界は奥が深い。

 

 

 

 

 

さて、アロマ精油を使う時、大事なことは、

『セラピーグレードの精油』

を使うこと。

 

じゃないと、確実な効果は得られないと、

経験上感じています。