安納芋は従来、種子島・安納地区で生産されたサツマイモで
作付面積、収穫量がとても少なく、入手困難とされていました
しかしその味の良さから、他の地域でも広く栽培されるようになり
生産性を高めるため品種改良をした安納芋が多く出回っています
それらは本来の安納芋に比べると品質や味が著しく落ちるため
このことに危機感を感じた有志が
日本の甘藷栽培発祥の地・種子島で生産された安納芋を
「安納さつま芋」とする『種子島安納芋を守る会・黎明』を設置
“安納さげいも”とは
安納芋の原種を、潮風が吹き抜ける海岸の屋根だけの小屋にさげ
潮風にさらし熟成することで、糖度が更に増し濃厚な甘い味になる
昔から伝わる芋を美味しく食べる保存法
安納さげいもを箱買い
焼き芋にしたんだけれど
甘くて
ねっとりしていて
すっごく美味しかった