2019年もくたばってないジュリー | *Heaven's Blue* -色と海とお茶、そしてコンユとジュリーを愛でるMaiumi's Blog-

*Heaven's Blue* -色と海とお茶、そしてコンユとジュリーを愛でるMaiumi's Blog-

今日の私の幸せが、いつか誰かの幸せに繋がりますように・・・

前回の投稿からだいぶ間が空きました、皆様お元気でしょうか?

海を旅する愛と美の表現者 人呼んで フーテンのビーサン画家 Maiumiです。まいど!おえど!!

今月の7日に、無事、ジュリーの古稀記念公演『OLD GUYS ROCK』ツアーが終了しました。

さいたまスーパーアリーナの振替で、わたしも参加してきましたですよ(^-^)/

何かねぇ、初日の武道館に行った頃はこちらのアメブロにもレポとかあげようと思ってたんですけど、途中からその気がなくなりました。

その分、Instagramでは結構濃度高めに書いているので、興味がある方は探してみてくださいね(リンクは貼らない不親切w いや、まぁ。過去記事とか見たら辿れないことないし)。

総括というわけでもないですが、振り返ってみると、全67公演のうち19箇所、参加してました(笑)

古稀色の○が参加会場。☆は幻となったさいたまスーパーアリーナですね(笑)

前半は結構あいだが空いてるんですよねぇ…まさかこんなにハマるとは思ってなかったから、初日の次は神戸までガランと(笑)

自分の誕生月祝いで福岡・鹿児島に行って(ついでにその前に一年ぶりに実家にも足を踏み入れて…)、帰ってきてから怒濤のお代わりでした☆

武道館3DAYSの最終日にはジュリーも『何回通ったのー(≧▽≦)』って言ってたけど、その時『やべぇ、バレてる。飽きられたかも』とチラッと思ってしまったことを御許しください(笑)

まぁ、全会場行かれてる方もいらっしゃるだろうし、ぺーぺーの割には貢献できた方かな、と。。。

その古稀ツアーが終わる前に、もう2019年のツアーのお知らせも来ていましたけれど。


少し公演回数は減って、一回と一回の間もちょっと余裕が出来てる感じ。少しホッとしました。50周年(2017~2018年)ツアーも古稀ツアーも、若手でもあまり見ないハードスケジュールだったから。

でも、大宮ソニックシティの千秋楽で発表があったけど、このツアーのあとにお正月公演も復活するんですよね(汗)

ホントスゴいなぁ。

さいたま騒動の時、ジュリーが会見でポロっと冗談で言った『老人虐待にも繋がるんじゃないか』っていうコメントに批判するムキがありましたけど、いやいやホントにそうですよ、と思ってましたもん(>_<)



次のツアーのタイトル、スケジュールが出たときはまだついてなくて、ちょっと前にシレッと公表されてたんだけども、『SHOUT!』と決まったと知った瞬間、泣きそうなほどにうれしかったです。

前ツアーで参加したあちこちの会場のアレやコレやの瞬間、ジュリーとの想い出が一斉に溢れてきて、『ジュリー、ありがとう♥️love(*´ω`*)』ってなりました。

沢山、沢山、叫んできた『OLD GUYS ROCK』ツアー。飛んで跳ねて叫んで拳突き上げて。

新参モノのノリだから、ちょっと浮いてるかも…と思ったことも無くはなかったけれど、わたしの中から溢れるパッションやジュリー愛はそうそう抑えられなくて、声やジャンプに変換されて行きました。

※わたしの叫びは『ジュリーーーー!』ではないです(笑)←一回も言ったことがない。

何ヵ所かの会場では、周りの先輩ファンの方にもわざわざ声かけて頂いて『おかげですごく楽しめた』と言って頂いたこともありました。

反面、うるさいと言われたり笑われたりしたこともありましたが…(わたしはジュリーが歌ってる間や話してる間は叫びませんよ。こういう風に言ってくる方は何故かジュリーが歌ってるとき話してるときもお構いナシにボリューミーな声でお喋りしてる方ばかりでした……)

千秋楽の大宮も、叫べなかったので拍手とジャンプでレスポンスしてたけれど。

次はツアータイトルが『SHOUT!』ですからね(*´∀`)
ジュリーが『叫べ!』ゆーとんじゃ、と堂々と声出していきたいですね\(^o^)/


去年の五月なんていう、何だか変なタイミングでジュリー堕ちしたわたしですが、このタイミングでハマって良かったなぁ…とつくづく思います。

さいたま騒動のことも、あのジュリーへの扱いは違和感しか感じない、と思っていた友人が知り合いの芸能事務所の人から聞いた話として、わざわざ連絡をくれました。

それが本当かどうかはジュリーに聞かなきゃ分かりませんが(そしてそんな繋がりも勿論ないですが)、それを踏まえてもやっぱりジュリーはジュリーだなと、闘ってきた男だな、と思うのです。
(この内容についてはわたしは誰かに話すつもりもありません。ジュリーが語ったことがジュリーの見解の全て、というスタンスです)

バンドで聞きたい気持ちが無いわけではないけれど、ボーカルとギターでもあそこまで熱くなれるしノレるし、それはジュリーにしてもやってみなければ分からなかったこと。

断行してみたら離れちゃった人もいるだろうし、反感持ちながらも見ている人もいるだろうし…。

わたしはこれまで見てきたliveスタイルからガラッと変わったのを受け入れるのではなく、初めて行ったliveからこのスタイルだったから、比較的スムーズに受け入れられたところもあるのかな、と思ったりしてます。

でも、このスタイルでも、新しいファンを獲得して19回も会場に足を運ばせたのは、紛れもなくジュリーの力です。ジュリーの持ってる魅力のせいです。


盲目と言われようと、やっぱり2019年もくたばってないジュリーを愛の眼差しでみつめていきたいと思う今日この頃。


とはいえ、【なう】なじゅり切れ発作を起こしそうです(笑)

新譜、今年もそろそろ出るタイミングなのかなぁ~。

早く聴きたい。会いたい。です。