去年くらいから中国ドラマが楽しい


もともと清代に興味があったのもあり


DVDを買うまではいってないけど、どうかしたら買っちゃったりして


一番初めに見たのは中国版大奥のような



宮廷の諍い女


第5代皇帝 雍正帝の後宮のお話


主人公のスン・リーはサントリーのウーロン茶のCMにも出てたらしいけど
ちょっと覚えてないなぁ


ドラマに出てくる服や調度品がすごくキレイだった!!


そんな衣装や靴を見るのもおもしろかったなぁ


注目の旗服や髪型をピックアップ




妃賓と侍女


髪型ひとつが芸術のようだと思った


そして夏必須のうちわにも刺繍がほどこしてあったり

小物ひとつがキレイ


優雅さアピールか、仰ぎ方も手の筋を痛めそうな、

そして風がちっとも届きませんけど!!っていう感じの仰ぎ方だった






マント?とかマフ?とか気になる冬の装いなんだけど、

まずは髪型から。


これは「両把頭」


「両把頭」とは、「すべての頭髪を頭のてっぺんで束ねた後、

左右に分けて2本に巻き上げ、頭頂部を横に長く束ねて結ぶ。


大きなかんざしを挿し、造花を付けたり、端に流蘇(りゅうそ。


色とりどりの羽毛または絹糸を束ねて作った房の飾り)を付けることが多い。


頭の後ろの余った頭髪は燕尾形に結う。

(中国大連出版社『図説満族民俗風情』p49の翻訳より)







これは大拉翅というらしい。

いろいろ調べてると、西太后が発明したとか、

清朝後期に流行した髪型とあるので、この雍正帝時代にあるはずがないのだけど。



大拉翅(だいろうし)という冠状のものを両把頭の上に被る。

針金で原型を作り、布で覆い、黒い緞子(どんす。光沢のある織物)で包む。

高さは30cmくらいになり、簪(かんざし)で髪に固定する。簪や造花、流蘇で飾る。


・・・と他サイトより説明文借りました。






その大拉翅の後ろ側と横から見た写真がありました。


前はあでやかだけど、うしろは真っ黒でよくわかんないね





ちなみに首に巻いてる白い布?はなんだろう?

位がまだ低いときはわりと白い部分が多いのだけど、




このように、ちょっとの刺繍しかない人や、

豪華な刺繍が施してある人がいたり、

ちょっとこの部分まだ調べきれてないのだけど、

気になる「白い布」でした。


それからこの画像にもあるけど爪カバーが気になる

薬指と小指だけにつけるようですが、

長い爪の保護とか、家事をしない身分の高い象徴だとか、

諸説あるようです。


でもこれでうっかり肌を傷つけたり、

服に引っかかって破れたりしないのかな?


それと手つながりで、手布と訳されてたけど、

やわらかい、とうていハンカチにはならないだろう

薄い布を手に持ってたり、汗を拭いたり、

挨拶のときに振りかざしてたり


なんだか多用に使われる手布

これに刺繍もするようですよ




ちなみにこれが挨拶時のフリフリ

3回下から上でフリフリ


叩頭していたりもあるので、

本当の挨拶の仕方はよくわからないです。


ドラマの中で妃賓同士のあいさつで

両手取り合ってお互いに膝を2回曲げる挨拶をしている回もあって

どのような時、どういう挨拶が正しいのか??

ここもナゾが多いです。





へ~ブランコあったんだ~~!!とも思うけど

ここでは靴を見ていただきたいです


これは花盆底靴という、真ん中だけヒール?がある

身分の高い女性のの靴です


めちゃくちゃ歩きずらそうですね


でもこの靴でしずしずと歩くのが美徳なのです(たぶん)

第1話で歩き方が出てきたけど、

歩きながら両手が普通に前、後ろとなるわけですが、

その指先が妙に小指と人差し指だけ立っていて

優雅っちゃ優雅だけど、「手、つりそう」って思うほどでした。







部屋の中で気になったのはこの椅子とテーブル


居間?になる部分でしょうか?


このようにちゃぶ台のようなテーブルを真ん中に置いて

両サイドに座る場所があります。


あらゆる机と椅子がこの横並び配置で置いてあります。


皇帝の政務用の机や、

皇子たちの文机は別ですけど、

だいたいこういう配置です。


椅子部分は広いので

そのまま胡坐をかいたりもできます


ここで刺繍したり、お茶したり、点心をいただいたり、

日中のほとんどをここで過ごしてるような居間のソファのようなものです






最後に衣装でもうひとつ。

このような宴席では、上にあげたような服ではなく、




こういう、襟?のある服を着ています。

それもしきたりなんでしょうかね??


このときは大拉翅でしたので、

ドラマ制作側の決めたことかもしれませんけど

(この時代は両把頭が主流だから)



ドラマでは妃賓の宮で食事をしていた皇帝だけど

皇帝との食事では皇后であっても立ったまま

食事しなければならないとか、実際と違う描写は多々あるようです。


そしてほんとに最後に、


ダブル雍正帝




左はこの「宮廷の諍い女」の雍正帝  チェン・ジェンビンさん 44歳

三国志の曹操役とかもされてるようです



右は「宮廷女官ジャクギ」の雍正帝 ニッキー・ウーさん 44歳


なんと同い年!


貫禄の違いはなんでしょうね。

若く見える秘訣はなんでしょう?


個人的に、最初にみたのが「宮廷の諍い女」だから雍正帝は

チェン・ジェンビンさんのイメージがついています。


気になる作法や建築物などいろいろあるのですが、

長くなってしまったのでこれでおしまい。


またほかのドラマのことも書けたら書きたいな~。