旅行で休ませたい。連絡帳の書き方を教えて! | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。元小学校教師の和久田ミカです。

仕事の都合で、

 

「今しか旅行に行けない!」

 

というときありますよね。

 

今年のゴールデンウイークは、平日を休めば最大9連休!

 

お子さんを休ませたいとき、どのように学校に連絡したらよいでしょう?

 

 

毎年再アップしている記事です。

 

よろしかったら 参考になさってくださいませ。

 

 

 

一応、こちらも載せておきますね。


連絡帳の書き方・何のために連絡帳はあるの?

 

 

 

無料講座  

 

こちらは、期間限定 無料動画セミナー↓よろしかったら、登録してね。

 

心理学、カウンセリング、コーチングの要素が詰まった、あなたの生き方を変える講座です。

 

●シェア・リブログは大歓迎♡ご連絡は不要です。

 

 

メルマガやLINE@にご登録いただくと、お知らせが届きやすくなります。

 

●無料メルマガ「ママを楽にする魔法の言葉」はこちら

 

●コーチ・カウンセラーの起業集客LINE@はこちら

 

友だち追加

 

●研修・講演の依頼はこちらです

●協会の無料メルマガはこちら
 

 

募集中・募集予定の講座

●募集

 
 

プロコーチ養成講座・プロクラスの募集を始めましたが、一般募集はしていません。

プロコーチ養成講座は、まず「基礎クラス」を受けてね。

6月ごろ募集予定です。


たまに在庫が出てます。初級級講座の副読本。