思春期の娘に言いたいこと | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。元小学校教師の和久田ミカです。
 
先生だったときは、あんまり怒ったことなくて。
 
私はきっとやさしいお母さんになるんだろう、と思ってました。
 
ええ、過去形です。
 
 
今は 子育てに関する仕事をしてますが、娘がいわゆる「いい子」かというと 微妙でして。
 
 
最近、思春期の娘に言いたいこと。
 
「ちゃんと返事してね」
 
「そんな つぶやくような声で言われても聞こえない」
 
 「なんで無視するの?」
 
 
全部、わたしが母から 高校生の頃に言われてたことですわ。
 
時代はめぐる。
 
 
機嫌がいいときは、よくしゃべるし、返事もするし、楽しい娘。
 
とてもかわいいんですけどね。
 
落差が大きい。大きすぎる。
 
 
 
万年 不機嫌だった私に比べれば、まだ マシかな、
と思うことで、自分を慰める。
 
そしてその頃母も更年期でイライラしてたのかもしれないなーと過去を振り返る。
 
 
ホルモンに翻弄される、母と娘。
 
あと何年かしたら、落ち着くのかな、お互い。
 
 
↓ 娘を待っている間に、スマホで描いた絵。
 
    指で描いても、それなりになんとかなる。
 
    iPhoneすごいなー。
 
   時間があるときに、描いてみよう。