「スキルじゃねぇっ!!」んだんだ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

こんにちは。和久田ミカです。
 

やっちゃんが「ママにコーチングセッションができるようになる講座」の感想を書いてくださいました。

*当講座は満席です。

 キャンセルがありましたら、ブログから募集します。

 

ミカさんからコーチングを学んでよかったと思うのは、

ミカさんから教えてもらったことで、

 

自分のコーチングのスタンスをつかむことが出来たこと。

 

コーチングってね、

スキルじゃない。

 

もう一度言います・・・・

 

スキルじゃねぇっ!!

 

 

あっ。興奮して、言葉遣いが荒くなってしまいましたわ。オホホホホ!!

 

 

どんな心持ちで、

クライアントさんの話を聴くかが、

とても大切。

 

 

でね、それが、想像以上に難しい。

 

 

そして、

コーチングをする、

コーチ自身が自分と向き合っていなければできない。

 

 

それもね、想像以上に難しい。

 

 

私は、

ミカさんにコーチングを学びに行ったけど、 

 

思い切り自分自身と向き合うこととなった。

 

 

スキルじゃねぇっ!!

(笑)(笑)(笑)

 

そうなんだよね。

 

コーチングって 「できるようになるもの」という足し算の側面もあるのだけど、

それより、引き算の「私がどう生きるか」という面の方が、実は大きい。

 

身に付ける、以上に、そぎ落としていく。

 

 

どういうことかというと…やっちゃんのブログを読んでねん。