【しめきりまし】インストラクター1期生募集 / 子どもを守りたいなら、まずママをサポートすること | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

しめきりました(*^_^*)

たくさんのお申込み、ありがとうございます。





こんにちは。子どものこころのコーチング協会・代表理事 和久田ミカです。

今年度の協会のインストラクター(1期生)を募集します。

インストラクター講座を卒業しますと、こころのコーチング講座(初級・中級)を開催することができます。


インストラクター講座は、初級・中級・上級を学ばれた方が対象になりますが、

今年~来年初めに受講する予定があれば、未受講でも お申込みいただけます。

0期生は、「 子どもを守りたいなら、まずママをサポートすること」という言葉のもとに、すでに活動を始めています。

みんなキラキラしているでしょう?あなたも、仲間になりませんか?

>>お申し込みはこちらからお願いいたします。





さてさて。

私は9年間、小学校の教師をしていました。

その中で、子育てに行き詰ったり、不安を抱えながら相談する人がいない保護者に たくさん出会いました。

実は私自身も、保護者のよき相談相手になれなかったのです。


ご相談を受けても、

「それは〇〇すればいいですよ」「〇〇してください」(助言)

「それはできません」「それはできます」(許可)

といった答え方しかできませんでした。


たくさんの時間を割き、一生懸命に相談に乗っているつもりだったのですが、保護者からは

「先生は話を聞いてくれない」

という噂話をされ、ショックを受けたこともあります。



退職してから、私に何が足りなかったのかをずっと考えていました。

ふと気づいたのは「私に聞く力がなかったのだ」ということです。

あのとき悩んでいたママたちがほしかったのは、アドバイスでも許可でもなく、話を聞いてもらうこと。

不安を共有した上で、いっしょにどうしたらよいのかを考えていくこと。


思い立って、すぐにコーチングを学び始めました。



私の夢は、公文のように身近に、心理学を学ぶ場所があるということです。

話し、聞き、学び、思いをシェアしていく居場所。

子育ては自分育てです。子育ては自分を育てる時期でもあります。

子どもと仲良くなるより、自分と仲よくなる方が 先。

子育てを通して、自分を磨くこともできます。


…そんなサポートができる場所が、全国にたくさんできたらいいな、と思っています。

以前からお知らせしておりますとおり、今年は子育てに関する協会を立ち上げました。

心理学やコーチングの立場から、サポートしていきたいと思っています。


(心屋仁之助さんをお迎えしての協会設立パーティ)

4月8日から4月22日まで、インストラクターの募集をいたします。

1年間、さまざまな形で学び続け、来春からデビューとなります。

講座の内容
1協会、インストラクターについて/コーチングの基礎

・協会の理念や仕組みを知り、インストラクターとしての活動内容を理解する

・インストラクターとしてのあり方、基礎的なコーチング技術を学ぶ

2初級講座について

・初級講座の進め方について、具体的に学び、実践
・講師としての見せ方、話し方

3講師としての心構え

・講師のブログの作り方
・講師を仕事にするための方法

4中級講座について

・中級講座の進め方について、具体的に学び、実践してみる
・講師としての見せ方、話し方

5認定試験

・筆記試験
・実技試験

他、スカイプで 1~2か月に1度、活動へのアドバイスを行っていきます。

*インストラクター講座・認定試験は、東京のみで行います。

*インストラクター講座をすべて受講された方のみ、認定試験を受けることができます。

  欠席された場合は、来年のインストラクター講座にて補講となります。

*初級~上級を受講されていない方は、並行して受講いただく必要があります。



インストラクター特典
再受講は無料

・一度受講いただいた講座は、卒業後、何回でも再受講いただけます。

 ぜひ、何度も受講して 身につけていってくださいね。


活動について、1年間フォロー

・フェイスブックのグループを通して、自由に質問できます。
・講座以外にも、スカイプ勉強会を通して、メンバーとの交流&活動へのアドバイスを行います。


協会のHPにてプロフィールを紹介

・協会のHP(作成中)で、顔写真とともに


開催する講座をHPにて紹介

・協会HPにて、開催する講座を紹介します。

 
インストラクター同士の交流会

インストラクター同士のつながりも大切にします。
お互いに情報交換をしたり、交流をしたする場を設けていきます。

先輩インストラクターは、とても頼りになる方ばかりですよ。




募集要項
★受講日

1、6月2日(火)10時半~16時(10時15分開場)
2、7月2日(木)10時半~16時(10時15分開場)
3、9月11日(金)10時半~16時(10時15分開場)
4、11月19日(木)10時半~16時(10時15分開場)

*他に、希望者によるスカイプ勉強会が入ります。

*認定試験は、1~2月を予定しています。参加者皆さんのご都合をお聞きして、日程を決めます。


★場所
・都内

(参加者の住んでいる場所を拝見してから、決めます。
 新幹線や飛行機でいらっしゃる方が多い場合は、東京駅に近い駅の周辺)



★受講料

・22万5千円+検定料1万5千円=24万円(税込)

*講座・認定試験の日程は、4月にお知らせします。
*受講料は、銀行振り込みでご一括でお願いいたします。
*お振込み後は、返金できませんので、ご了承くださいませ。


★募集期間 

・4月8日から4月28日

>>お申し込みはこちらからお願いいたします。