
ママになって思うのは、ママパワーってすごいなっていうこと。
私は最初、コーチングを仕事にしようとは思っていなくて、ボランティアでやっていこうと思っていました。
お金が出せないママのために無料で学べる場を!
小さい子を安い料金で託児に預けて、ゆっくり自分時間を!
そんな夢のために、身を粉にしていました。
(途中で、このままでは 赤字過ぎてお金が続かないことがわかり、仕事に転向します)
やっていてわかったのは、イベントって、自分だけでは どうにもならないということ。
途中から、お手伝いを頼むようになりました。
SNSで募集をしたり、話したことのないママに思い切ってお願いをしたり…。
我ながら、すごく思い切ったことをしたなあと思います。
私をご存知の方は お分かりだと思いますが、ものすごい人見知りなのです。
立ち話も苦手なので、幼稚園帰りのママ友の輪にも、一度も入ったことがございません…。
そんな私の、当時の原動力は「子育てをもっと楽しめる社会を作りたい」でした。
今の私があるのは、当時 何も報酬を求めず、ずっと支えてくださった ボランティアママたちの協力があったからです。
本当に 感謝しています。
本が出版されたら、初期から手伝ってくださった方に まっさきに届ける予定です。
話は変わりますが、お友達の八馬ゆみさんのブログ記事に、すてきなイベントが載っていました。
「愛され女子文化祭」ですって!なつかしい響き~♡
ゆみさんのお金のお話も無料で聞けちゃうみたいですよ!お近くの方はぜひ☆