ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。
テレビでは、大津市のニュースが たくさん報道されていますね。
記者会見を見ていて なんともいえない気持ちになります。
私が 学校に勤めていた時は「いじめ0」「不登校0」が よい学校でした。
会議で いじめが疑われる生徒がいたとしても、教育委員会への資料には記載しない、といったことが 学校によっては ありました。
今回の会見を見ていて、いまでも体質は変わらんのね…と 残念な思いです。
これからは、「いじめ0が いい学校」という価値観は なくなってほしい、と思います。
大人の社会を見ても たくさんのいじめがあるのだから、子どもの世界でもあるのでしょう。
私は親として「いじめ0」よりも「いじめに真摯に対応している学校」の方に 行かせたいです。
(本当に0なら、それに越したことはないですけどねん)
ニュースを見るたびに、胸が詰まる思いがします。