輝きたい妻を持つ、夫のしょーじきなところ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく

私のところには、たくさんの自分らしく輝きたい女性がいらっしゃいます。

起業したい、という方も多いかな。

おそらく、一部の夫の本音としては、

「輝くのは結構だけど、家事育児はちゃんとやってよね。」

って感じじゃなかろうか、と思います。

「僕、疲れて帰ってくるんだから『分担』とかいって押し付けないでね。

 部屋が汚くなるくらいなら、起業なんかしなくていいから。」

言葉には出さなくても オーラで 伝えている夫も多いのではないでしょうか。


起業するとなると 家庭での理解が必要ですねん。

土日に出かけることもあるでしょうし、夜遅くなることもあるでしょう。

最初から 理解を示してくれる夫を持つ方に 相談して、

「話し合えばいい」「語り合えばいい」「感謝をしましょう」

なんぞと言われて、へこんだ という話もお聞きします。

話しあって 感謝して なんとかなるなら いいんだけどね~。


私は…ですが、まず 楽しくできる範囲でやってみることを おすすめします。

完璧にやろうとすると どこかにしわ寄せが来るのは当たり前なので、少しずつ 目の前にあることに 取り組んでいくこと。

一生懸命、生き生きとやっていれば、だんだんと 夫にも伝わります。

私も いまだに がっつり仕事をしているわけではなく、できる範囲でやっている一人です。

土日のセミナーや仕事には なるべく行きません。

子どもが学校へ行っている時間と 夜間・早朝を 仕事時間にしています。

睡眠時間は 削られてしまいますが、楽しいので 苦ではありません。


話は変わりますが、今「お客様とご縁をつなぐ★スカイプ講座」のメンバーが、どんどん行動を起こしています。

フェイスブックやメールで 情報を交換しながら、1期生のメンバーはどんどん 動いています。

自分から行動し、変わっていく様子は 本当に すばらしいです。

私が知っていることは すべて惜しみなく 提供して、マンツーマンに近い形で フォローしていますよ。


この講座は、スキルもお伝えしますが、同時に ココロの持ち方を重視しています。

「目の前にあることをやる」って 何をやればいいの~!

ブログの記事の書き方は さんざん学んだけど、やっぱり わからない!

そんな方ときも、丁寧に ティーチングしますので、初級者から中級者向けです。

このスカイプ講座は、9月下旬から2期生の講座を始めますよ。

パソコンさえあれば、遠方の方、時間がない方でも大丈夫。

募集は7月20日(木)12時半~です。こちらのブログで告知いたします。

前回は すぐに 定員になってしまいましたので、お申し込みは お早目にねんドキドキ