本当に参加して良かった | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表 和久田ミカです。

suiseiさんが、ママcafe(子育てコーチング講座)の感想を書いてくださいました。

「本当に参加して良かった。最後の回がとても印象に残りました。

子供が生まれてから、喧嘩やちょっとしたことで泣かなくなっていたから、強くなったと思ってたけど。

色々な思いに ふたをして 我慢していた自分に 気がつきました。

最後に私寂しかったんだなぁ。に着地するとは思いませんでした。

色々な人がいて 様々な悩みがある、当たり前のことだけれど、

実際に口に出してみる、実感、体感してみることはとても大事だなと思った講座でした。・・・」


suiseiさんが、どんなふうに 実生活に生かしておられるかは こちらをご覧くださいませ。

私の講座は 知識よりも 体感することに 多くの時間を割いています。

知識は 本やメールセミナーで 得ることができるからねん。

たくさん話すこと、聞くこと、感じること。

参加者のみなさまの間で 化学反応が起きるのも、講座の醍醐味です。

思わず泣いてしまう女性 - イラスト素材
(c) 静歌イラスト素材 PIXTA


suiseiさんがご参加くださった ママcafeの最終回は、みなさん 涙、涙でした。

ココロのふたを開けて、感情を ちゃんと感じてあげると 浄化されます。

すると、自然に 涙が出てくるんだよね。たくさんの きれいな涙が流れました。

私も ついつい うるっと・・・(でも、講座が進められなくなるので こらえました)。

安心して ココロを開ける仲間がいるからこそ、だとも感じます。

suiseiさん、ありがとうございます。またお会いできるときがあると、うれしいです☆


来年は 東京でも 試験的に ママcafeを開催してみたいなあと思っています。

大井町駅前のきゅりあんで、平日に 託児付きで 行う予定です。

気候がいい5月ぐらいがいいかな~。

楽しみに待ってねんドキドキ