
今日は 東京でお勉強なのですが、娘も一緒に行きます。東京に住んでいる妹に見てもらう予定です。
不思議の国のアリスをモチーフにしたレストランにも行く予定です。
私、子どもを産んだとき、どこにも行けないな~って 悲しく思いました。
近くのスーパーに行くときも、ベビーカーに乗らない娘。
子どもの足に合わせて歩こうと思うと 大人の足で5分間で着くはずが、30分間になっちゃう。往復1時間

少し 遠くに出かけようと思うと、大荷物。
幸い 車社会の地域なので、車で移動しちゃえば ラクだったんですけどネ。
それでも は~

でも、思い返すと 意外と出かけているんですね。
1歳からは 九州(←夫実家)、2歳にはグアム(←結婚式に)。
あのころは、電車や飛行機で騒がないように 気を使って、へとへとでした。
お昼寝の時間に合わせて 飛行機の予約を取ったりもしました。
幼稚園の頃からは 電車の長旅も 大丈夫。
ディズニーランドに二人旅したり、東京のコンサートに出かけたり。
夫が忙しいので、娘と二人で 出かける機会が増えました。(今日も夫の仕事が忙しくて、帰ってこず)
二人で出かけるたびに、娘も 大きくなったなあと思います。
私が 抜けているので、ちゃんと 時間を見たり、駅を確認したりしてくれます。
今日も楽しく過ごせますように。
うれしくって 5時半から起きている娘ですが、体力が持ちますように。
行ってきます☆