妊娠 → 育児は 人生の転機 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

最近 ずっと、妊婦さん向けの講座を開こうかな、と 考えていました。

妊婦右矢印出産右矢印育児

ここ、夫婦関係のキーになる時期です。
夫婦の関係が 試される時間とも 言えます。

夫婦間の問題が 露呈したり、妻側の心境の変化があったりと、
統計的に見ても 人生の要 みたいな部分だと思います。

ここを どう乗り切るかで、その後の夫婦関係のあり方が 変わってきます。


お友達には、助産師、ベビマセラピスト、子どもの発達の専門家、元幼稚園教諭、保育士など
出産や育児に 詳しい専門家が たくさんいます。

何かコラボレーションできないかな、と 思っていました。


先日、助産師の資格を持つクライアントさんを コーチングしていました。

すると、彼女の将来のビジョンと 私の講座のビジョンが リンク。
「一緒に 講座をしよう!」
と 持ちかけ、その場で 3月ぐらいに 開くことを 決めました。

私は 直観を信じるタイプなので、ピンと来たら 行動は早いです。(笑)
普段は、かなり 慎重なんですけどね…。


思い立ったが吉日。
集めておいた資料を 見たり、参考図書を買ったりしています。


余談ですが、私と助産師のTさんは まったく タイプが違います。

私は、客観的な資料や 論拠を 踏まえることが 大前提。
それに、自分の体験を乗せ、具体化し、自分の伝えたい軸に つなげていきます。

パートナーのTさんは、まず 伝えたいことが 断片的にあります。
客観的なものより 主観が優先で 直感的です。
だから、言葉のエネルギーを とても強く感じます。

お互いの長所を あわせたら、おもしろいものができそうです。


さてさて、どんな講座になるのか、たのしみ~★