ホストから学ぶ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ホストの「貢いでもらう極意」を読みました。

・否定しないで聞く
・相手に依存しない

この二つがキーワードかなあと思います。


まずは、参考記事の抜粋から。


渚「正直、睡眠時間ないですよ(笑)。
  それに普通の男性だったらキレるような場面でも、僕らは絶対キレない。

  例えば、話がヘタで、まったく意味がわからないことを
  何度も何度も話すコにだっていつまでも付き合います。
  
  女性はただ話を聞いてくれるだけでも安心しますから」


真「そうやって話してこそ、心を開いた会話ができるんだよね。

  俺の場合、女性と同じ行動を取ったりする。
  相手が何か飲んだらこっちも飲む。
  相手の話に『そうそう!』って同意する。

  人って、自分と似た人間に心を許しやすいからね。
  否定は絶対しない。まず心を開かせるのが第一歩!」



すごいなぁ。
心理学うんぬんじゃなくて、相手に信頼や安心感を与える方法が
本能的にわかっているのでしょうね。


そして、さらに

渚「女性の信用を得ているのであれば、正直に言えばいいんです。
 『お金が必要なんだ!』とか『困ってる。助けてほしい!』って。
 
 男女関係なく、それまで得た信用があれば出してくれますよ。
 出してくれないのは信用が足りないから。
 
 そして、出してもらったら精一杯喜んで、感謝する。
 喜んでる姿を見るのが、人間、一番うれしいですからね」



お客さんに 「なんでお金を出してくれないの?」と 依存せずに
お金を出してもらえる関係を作るんですね。

さらに、お金を出した相手もうれしくなる方法を取っているから
Win-Winで 対等な立場。


ホスト おそるべし…。
人の心をつかむ術を 知ってるんですねぇ。
まるで、コーチングを学んでいるみたい。

コーチング学ぶと、彼らみたいになれます、多分。(笑)



私のパーソナルコーチングについては、こちらをご覧ください。



http://www.mag2.com/m/0000281559.html
メールマガジン 日曜日発行「先生のためのコーチング講座」

パパやママにも 使える内容が載っています。