肉体の本来の神秘の力を取り戻すチネイザン

 

こんにちは。

東京 * チネイザン

橋本 恵美( めぐみ )です。

 

 

いつも持ち歩いているもの

があります。

 

それは

「 カルダモン 」( パウダー )

です。

 

ちなみに

カルダモンは

スパイスの女王とも。

 

 

 

 

昨年の10月から

体質改善のため

 

アーユルヴェーダを

取り入れています。

 

アーユルヴェーダって

もんのすごい難しい

というより

膨大な情報量なので

 

何から手をつけていいのか

わからなかったんです。

 

でも

自分の性質を知った上で

 

何を食べたら良いのか

何を控えたら良いのか

 

を覚えるだけなので

 

とてもラクに

取り入れることが

できています。( 当社比 笑 )

 

ちなみに

わたしの性質はヴァータ。

 

子供の頃から変わらずなので

生粋です。笑

 

ヴァータが控えると良い味が

苦味、辛味なので

 

コーヒーを飲のむときに

ひとふり入れています。

 

 

( エルモの中身がカルダモン )

 

 

それ以外にも

お水や紅茶、料理( 和食含む )

 

夜、寝る前に飲んでいる

ホットミルクドリンクにも

入れてます。

 

特に

ホットミルクドリンクに

入れて飲むと良く眠れます爆  笑

 

 

カルダモンは

カレーやチャイなどに

使われるスパイス。

 

スーパーなどでも

取り扱っています。

 

 

ちなみに

カルダモンには

 

クローバー 抗酸化作用・抗炎症効果

クローバー 消化を助ける効果

クローバー 整腸作用

クローバー​​​​​​​ 貧血

クローバー​​​​​​​ 口臭を改善する

クローバー​​​​​​​ 呼吸器官の不調改善

クローバー​​​​​​​ リラックス効果

クローバー​​​​​​​ 発汗作用

クローバー​​​​​​​ 集中力向上効果

 

があると言われています。

 

摂りすぎは良くないですが

副作用はありません。

 

注意点として

胆石や胆嚢疾患がある場合は

摂取を控えた方が良い

といわれています。

 

 

性質が何であれ

カルダモンおすすめですラブ

 

 

 

 

 
 

 


ベル 5月の日程です ベル

 

 

 

★ お申し込み・お問い合わせはこちら ★

 

お月様 単発セッションの
    お申し込みはこちらをクリック
    → お申し込みフォーム


星 お問い合わせはこちらをクリック
    → お問い合わせフォーム