LUUPの電動キックボード・電動自転車の乗り捨てスペースに弊社前「キャッスルビル(株)ハーツ」が登録されてから一ヶ月以上が経過致しました。

 

その間に阪急西院駅辺りまでの往復に電動自転車を利用致しましたが、なかなか快適でした。

 

近隣への移動や楽しさを追求するならキックボードがオススメかと。そこそこの距離を移動する予定なら自転車の方が速くて(安くて)良いかと。

 

話は変わり、会社周辺の掃除を数年前よりほぼ毎朝しておりますが、挨拶や会話を交わす方々が随分と増えました。

 

犬の散歩やウォーキングをされている方、通勤途中の方、現場へ向かう前の職人さん等、お知り合いが随分と増えましたが、吸殻等のポイ捨ては一向に減りませんね。

 

ゴミを無くす良い方法は御座いませんか。政治家に近々陳情に行こうかな。笑

 

 

「天神川の桜、サッカーをする子どもたち、SDGs」をテーマとした作品です。随分と古くなったガレージ壁面を、京都の芸術大学に通う女子大生さんたちがウォールアートを制作し綺麗にしてくれました。

 

場所は京都市右京区西院東貝川町81番地です。(天神川高辻上がる桜並木側のキャッスルビル地下ガレージ壁面です。)

 

 

株式会社ハーツはSDGs行動宣言を致しました。(ビル屋上に太陽光パネルの設置を只今準備中です。)

 

 

 

 

桜島の軽石・不動産・アフラック生命保険・あいおいニッセイ同和損保・弊社ビルのことなら

 

株式会社ハーツ 

http://www.hearts-kyoto.jp