LUUPの電動キックボード・電動自転車の乗り捨て場(ここから乗ることも可能です。)に、弊社前スペース(キャッスルビル(株)ハーツ)が登録されてから10日程が経過致しましたが、当初からそこそこ反響が有り、昨夜ついに乗り捨て制限台数の4台に到達致しました。

 

LUUP担当者さんは「登録から数ヶ月は乗り捨てが全く無い状態が続くかもしれません。」と仰っていたので、タイミングをみて私が電動キックボードを他所から乗って弊社前に乗り捨てる予定でした。(所謂サクラです。)

 

あと余談ですが、電動キックボードの奥にある花壇を撤去した際、乗り捨て可能台数を増やすかもしれませんが、近隣乗り捨て場が今後増えることを考えると現状維持が無難でしょうかね。

 

追記、桜のシーズンに天神川の桜並木前で何方か飲食販売は如何でしょうか。

ご連絡お待ちしております。info@hearts-kyoto.jp

 

 

天神さんの手水舍の様子です。弊社前を流れる「天神川」の名称は、中流で北野天満宮(天神さん)の西側辺りを流れていることから由来しているそうです。

 

 

「天神川の桜、サッカーをする子どもたち、SDGs」をテーマとした作品です。随分と古くなったガレージ壁面を、京都の芸術大学に通う女子大生さんたちがウォールアートを制作し綺麗にしてくれました。

 

場所は京都市右京区西院東貝川町81番地です。(天神川高辻上がる桜並木側のキャッスルビル地下ガレージ壁面です。)

 

 

株式会社ハーツはSDGs行動宣言を致しました。(ビル屋上に太陽光パネルの設置を只今準備中です。)

 

 

 

 

桜島の軽石・不動産・アフラック生命保険・あいおいニッセイ同和損保・弊社ビルのことなら

 

株式会社ハーツ 

http://www.hearts-kyoto.jp