自分の心にダメージを受けないように

人は誰でも、様々な種類の「鉄の鎧」を

身にまとっています。


たとえば、

人を信じない、という鎧だったり

恋愛をしない、という鎧だったり

怒り、という鎧だったり・・・



それはそれは多種多様な「鉄の鎧」をまとっています



中でも「頑固」という鉄の鎧をまとっている人は

多いのではないでしょうか?


「いやいや、自分は頑固じゃないし~」


と思っている人もいるかもしれませんが



口癖や思い癖で


「でも」

「だって」

「どうせ」

「私にはできないし」

「~~~ちゃんだから出来るのであって、私には無理」



これは、

実は「頑固」の鉄の鎧です


でもね、

鉄の鎧は、デリケートだった自分の心を守る大切な

大切な「着ぐるみ」だったのです。


その鉄の鎧に感謝して

「ありがとう」って伝えて、


無理に脱ごうとしないで、

気が済むまで身に着けてみて


「そろそろ脱ごうかな」って思えた時に

脱いだらいいさ


大切なのは

その鉄の鎧にどれだけ感謝が出来たか?


だからね。


感謝の数と、幸せの数は比例するよ


感謝が多い分だけ、幸せの数は多いから




ドキドキ愛されこころ塾天使
http://www5.hp-ez.com/hp/angel-ark/page20 

ドキドキ愛されこころ塾アドバンス(上級)天使

http://www5.hp-ez.com/hp/angel-ark/page15

天使カウンセリング天使
http://www5.hp-ez.com/hp/angel-ark/page13 

 
にほんブログ村