ほんでもって、ほんでもって、今週で仕事が最終週な、鼻息フンフンな、

 

月曜日の天使、マインちゃんだよー。

 

 

 

 

 

 

 

いやー、1年が終わろうとしていますね。

 

一言、「早い、早い、早すぎるぅ」

 

 

 

 

 

 

 

月日の経つのは早いものですね。

 

マインちゃん、永遠の12才小学6年生だけど、

 

すでに時間の経つ速さが、速いと感じる次第です。

 

年齢的に、どうなの?って感じだけど、まあ、充実してるってことのなのかもね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、いろんなことがありましたね。

 

 

 

 

 

 

会社の一大出来事と言えば、クラウドファンディングへの参加による、

 

フードプリンターの活用ですね。仕事がジャンジャン舞い込んできています。

 

もう一つ挙げるなら、IT企画制作課のWEB担当者が職員として来られたことです。

 

WEB技術は、飛躍的に進歩したと思います。まだまだ発展途上段階です。

 

 

 

マインちゃんとしても、人生のバランスの取り方の重要性を感じた1年間だったし、

 

日本に目を向ければ、消費税増税や、台風や大雨による災害の発生が頻発した、

 

年だったし、いまだ避難所生活をしている人たちもいるくらいですから、

 

なかなか、日本国民にとって、よい年だったとは言えないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

今現在、日本は低金利政策が続いていますが、いずれその政策も

 

終焉しなきゃいけない時期が来年か再来年あたりに来そうだし。

 

 

 

 

 

かといって、金利が上昇したからといって、銀行金利が3%以上の

 

時代が戻ってくるようには思えないし、日本から富裕層が税金優遇国に

 

住み家を移している現実もあるし。

 

 

 

 

 

とりあえずは、オリンピックのお祭り騒ぎに乗っかって騒いで、

 

なるようになるさ、なんて思っている人の方が強かったり。

 

 

 

 

 

 

 

また、世界経済に目を向けますと、中東、米中、日韓、日朝、日中、米ロ、

 

欧州、英国、など、様々な思惑があり、様々に動いているように思います。

 

 

 

 

 

 

 

そして、マインちゃん思うんだよね。世界経済はいま激動の時代だと。

 

そんな激動の時代の目撃者になれて、とても興奮していると。

 

そんな時代に生き、生ききることは、何か現実のようでいて、

 

ゲーム感覚のようでもあり、楽しみでもあります。

 

 

 

 

今年は、この投稿で、終了となります。来年に向けて、いい夢を持ちましょう。

 

そしていい夢を見ましょう。どうも、今年1年間、このブログを読んでくれて、

 

ありがとうございました。また、来年は1月6日から投稿開始しますので、

 

今後とも、よろしくお願いいたします。

 

 

 

ホント、1年間ありがとね。サンキュー。また来年お会いしましょう!!